♡苺の親バカ日記♡
先週末は息子の初めての運動会でした。
幼稚園から帰ってきたら、
どんなダンスをしたか
かけっこは誰としたか
先生の真似して再現してくれていました(笑)
だからなんとなく
どんなことをするのかは想像できていましたが、
初めてのことなのでとても楽しみでした♡
いざ当日。
お天気が心配されましたが快晴
幼稚園に向かう車内で
顔が強張り、しゃべらなくなる息子。
緊張したようで
ひしひしと伝わってきました。
開会の入場の時もカチコチでしたが、
徐々に慣れてきて
笑顔が見られるようになりました
1年前くらいまでは
みんなと何かする場面では
わたしに抱っこをせがんで
しがみついていたのに、
名前を呼ばれたら大きな声でお返事したり
笑顔で踊ったり…
そんな息子の姿を見て
すごく成長を感じました(じーん)
そのままお昼を食べに行き、
帰ってきたら息子爆睡。
わたしたちも思ったより疲れていたので、
家族みんなでお昼寝しました。
こうやってどんどん大きくなっていくんだね。
来年の運動会は下の子も入ってくるから
またお兄ちゃんになってるかな
今日は花火を見てきました♡
今までは息子が暗いのを怖がるから
夜に出かけられなかったんです。
車内でその話をしていると
「僕とパパがいるから夜でも大丈夫だね」
「守ってくれるってこと?」
「そうだよ」
きゅーーーぅん
息子は新しい洋服を着たり、
アクセサリーをつけると
「可愛い」といつも言ってくれる。
「大好き」って言ってくれる。
嬉しい言葉をたくさんくれる。
とってもかわいい息子なのです♡

子どものトイレ事情。
幼稚園で初めて便座に座って
トイレができたらしい!
初めてに立ち合えなかったのは残念だけど、
こうやって幼稚園で成長していくんだなって
感動した。
幼稚園に行くまでは頑張っていたけれど、
教室の前まで行くと号泣
金曜日は泣かずに行ったけど、
土日含めて幼稚園の話をすると泣いていた。
カレンダーを見ながら
幼稚園が休みの日を確認して…
まだまだ慣れないよね。
幼稚園へ向かう車の中で、
「お昼食べて涙が止まらなかったら電話するね」
とずっと言っていた。
そして、横断歩道に立っていた園長先生にも
自らお願いをした(笑)
お迎えに行くといつも元気。
今日も笑顔で帰ってきた。
だから、いつか慣れるだろうなって
心配せずにいられてる。
泣かれるのは大変だけど、
そんなにもママといたいと思ってくれるなんて
とてもかわいいし、愛おしい。
でも、今日から初めての給食でドキドキだった。
家では小さく切っていたので
うまく食べられるかな?
好き嫌いが多くて食べられるものが少ないから
おなかが空かないかな?
運良く初日のメニューは
大好きなからあげだったので
からあげは食べられるだろうと
予想していたのだけれど、
ごはんも全部食べたらしい!
家では白いごはんはたべないのに
今日は朝5時に目が覚めたから
帰りの車の中でスヤスヤ
おつかれさま♡
今日は創立記念日でお休み。
一緒にいるのが当たり前だったのに、
2人で過ごすことが久しぶりの感覚だった。
お昼ごはんを食べているを途中で
「おなかが痛い」と言い出し、
横になっている間にスヤスヤ。
起きてからも「痛い」というので、
急遽病院へ行った。
おなかが少し張っていて、
便が詰まっているのかもということで
浣腸をして帰ってきた。
幼稚園が始まったことも関係あるのかと
心配だったけど、
大したことなくてホッとした。
夜になると明日の幼稚園のことを思って
時々静かに泣いていた。
お迎えに行くと元気なので
気持ちは切り替えられていると思うけど、
またまだ始まったばかりだもんね。
「1番に迎えに来てね」
というので、明日も早くお迎えに行くぞ。

