♡苺の親バカ日記♡
幼稚園に行くまでは頑張っていたけれど、
教室の前まで行くと号泣
金曜日は泣かずに行ったけど、
土日含めて幼稚園の話をすると泣いていた。
カレンダーを見ながら
幼稚園が休みの日を確認して…
まだまだ慣れないよね。
幼稚園へ向かう車の中で、
「お昼食べて涙が止まらなかったら電話するね」
とずっと言っていた。
そして、横断歩道に立っていた園長先生にも
自らお願いをした(笑)
お迎えに行くといつも元気。
今日も笑顔で帰ってきた。
だから、いつか慣れるだろうなって
心配せずにいられてる。
泣かれるのは大変だけど、
そんなにもママといたいと思ってくれるなんて
とてもかわいいし、愛おしい。
でも、今日から初めての給食でドキドキだった。
家では小さく切っていたので
うまく食べられるかな?
好き嫌いが多くて食べられるものが少ないから
おなかが空かないかな?
運良く初日のメニューは
大好きなからあげだったので
からあげは食べられるだろうと
予想していたのだけれど、
ごはんも全部食べたらしい!
家では白いごはんはたべないのに
今日は朝5時に目が覚めたから
帰りの車の中でスヤスヤ
おつかれさま♡
今日は創立記念日でお休み。
一緒にいるのが当たり前だったのに、
2人で過ごすことが久しぶりの感覚だった。
お昼ごはんを食べているを途中で
「おなかが痛い」と言い出し、
横になっている間にスヤスヤ。
起きてからも「痛い」というので、
急遽病院へ行った。
おなかが少し張っていて、
便が詰まっているのかもということで
浣腸をして帰ってきた。
幼稚園が始まったことも関係あるのかと
心配だったけど、
大したことなくてホッとした。
夜になると明日の幼稚園のことを思って
時々静かに泣いていた。
お迎えに行くと元気なので
気持ちは切り替えられていると思うけど、
またまだ始まったばかりだもんね。
「1番に迎えに来てね」
というので、明日も早くお迎えに行くぞ。
今日の息子は目覚めが良くて
朝からゴキゲン♡
でも出かける時間が近づくと
だんだん泣きそうに…
「今日は1人で幼稚園行く日?」
「短い?」
「(カレンダー見ながら)入園式に戻りたい」
↑
(ママと一緒に幼稚園へ行きたいという意味)
それでも頑張って幼稚園に行き、
教室へ入るときには泣き出した。
わたしももらい泣きしたけど、
先生がずっとそばにいてくれたので
安心して預けられた。
早く会いたくて1番にお迎えに行ってる。
今日も1番のりでお迎えに行こう。
先週は迎えに行くと元気なんだけど、
家に帰ってきて過ごしていると
突然些細なことで怒って泣き喚く
という少し情緒不安定さが見られた
でも、それもだんだんと落ち着いてきて
今日も無事に登園。
教室の中に入っていくと
1人でどうしていいかわからなくて
ぽつんと立っている。
先生ーー!と思いながら、
見かねて窓の近くに行って、
ロッカーの場所を教えた。
涙を拭いてる姿に胸打たれながら、
帰りの車でわたしも涙。
お迎えに行くと目が赤いので
どうしたのかと思ったら、
今日は泣いていたみたい。
理由を聞いたら、
「わからないけど涙が止まらなかったの」と。
お話は得意。
でも、自分の気持ちを伝えることは苦手で
我慢して気持ちを溜め込んじゃうんだよね
今日は幼稚園の帰りに児童館へ寄った。
先生やママさんと話をして
わたしもホッとした。
まだ始まったばかりなのに
焦りとかあったんだなぁ。
帰ってきてからは
元気に楽しく過ごせたのでよかった
明日も楽しい1日しようね。
今日から幼稚園に初めて登園です
昨日の息子はぐずることが多くて
いっぱい泣いていた。
本人は楽しみって言ってたけど、
本当は不安とか寂しさとか
たくさんあるんだろうな。
でも、今日は頑張って登園しました。
行きの車の中で
「今日は10時半にお迎えだよ」って言うと沈黙。
「長い?」
「長い。ママといっぱいいたい」
そんなこと言われたらわたしの方が泣けてきて
涙を堪えるのに必死だった。
戸惑いながら入っていく息子の後ろ姿。
帰りの車の中で涙が止まらなくて、
帰ってきて息子がいない部屋は寂しくて
また涙が溢れて、
今ブログを書いて泣いている(笑)
今からお迎えの時間だけど、
息子の反応はどうかな。
とびっきりの笑顔で迎えに行きたいと思います。

