なんで、英語なの? -2ページ目

Chat GPT も大変ね

 

ChatGPTも大変ね~

 

 

最近何気なく使ってるdeal withの使い方って合ってるのかな?なんて思って。そんなときChat GPTって便利よね。
 
ひらめき Give me some example sentences with the term "dealing with " or   "deal with. "  The sentences should likely be spoken by housewives    or moms or generally among women.
 
GPT
1. I'm always dealing with laundry piling up faster than I can fold it! 
 
2. How do you deal with picky eaters at dinner time?
 
3. Dealing with tantrums is just part of being a mom.
 
4. I need to figure out how to deal with my teenager's attitude lately.
 
5. Managing the household budget is a challenge I've been dealing with lately.
 
6. I'm not sure how to deal with the clutter in the kids' playroom.
 
7. Dealing with school projects and homework can be overwhelming sometimes.
 
8. Let's chat over coffee about how we deal with stress and self-care.
 
9. How do you deal with juggling work and taking care of the kids?
 
10. Dealing with the school run every morning can be quite hectic.
 
と、私のようなおばさんが日常で使えそうなフレーズが沢山送られてくるから助かる。辞書や参考書などの例文ってビジネス用語っぽいのが多くて普段どう使えばいいのかわかりにくいからChatGPTの登場は英語学習者にとっては夢のツールよね。
 
で二つ知らない表現があったのでそのことも聞いてみたんだけど。 
 
GPT
"Juggling work" is an expression that means trying to manage or balance multiple work-related tasks or responsibilities simultaneously. It often implies dealing with a heavy workload, handling various work-related duties, or finding a balance between different work commitments, such as projects, meetings, deadlines, and other job-related demands. It's a metaphorical way of describing the challenge of managing multiple work-related responsibilities at the same time.
 
ひらめき 長いしくどいね。ようするに 家事/雑用ってことだな。
 
GPT
"The school run" is a British and Australian English term that refers to the practice of parents or guardians driving their children to school and picking them up after school. It's essentially the daily routine of transporting children to and from school. This term is commonly used in regions where many parents rely on personal vehicles to transport their children to school, and it can be a hectic part of the day for families.
 
ひらめき 学校への車での送り迎えですね。集団登校が当たり前の日本ではあまり使わない表現だけど、高校大学ぐらいになると駅への送迎とかが一般的だけどChatGPTに the station run っていってもいいですかって聞いてみた。
In Japan, parents drive to train stations to drop off and pick up their kids. In this case, can I say the station run?
 
GPT
Yes, in Japan, where parents often drive to train stations to drop off and pick up their kids, you can refer to this as the "station run." It's a localized variation of the concept, similar to the "school run" in other regions, and it accurately describes the practice of transporting children to and from the train station.
 
ひらめき 使えるんだ~。こんど言ってみよう。言った後で説明つけた方が良さそうだけどね。
 
さて今日投稿したかった本当の理由は 最初例文を沢山書いてくれた後にGPTが付け足した下の文。
 
GPT
Please note that these sentences are meant to reflect common topics of discussion among individuals in specific roles or situations and do not imply that these topics are exclusive to any gender or group.
 
ひらめき
特定の性別を限定したものではないと付け加えられている。
自分が女性でお母さんでっていう部分を強調して質問したらこういう答えが返ってきたけど、お母さんが子育てや家事をやるのが当たり前みたいな例文ばかり送られてきたって怒ったりしないための対策?
私は気にしないけど気にする人が多いからGPT開発者も大変よね。
 

Autophagy and 16-hour Intermittent Fasting

 

Autophagy and 16-hour Intermittent Fasting

 

 

About three months ago, I came across the term "autophagy" and immediately became interested in intermittent fasting.   I've been practicing 14–16-hour intermittent fasting for three months, and I believe it has been beneficial for both my mental and physical health.   According to an article I read, intermittent fasting can help improve your health and support detoxification.   Starvation serves as a trigger to activate autophagy within our cells.   Autophagy occurs naturally in our bodies when we are hungry, but it becomes more active after more than 12 hours have passed since the last meal.

 

Based on what I've learned from the Internet, the benefits of this approach include:

 

(1) Anti-aging

(2) Detoxification

(3) Relief from constipation

(4) Improvement in skin condition

(5) Enhance mental health

(6) Increased brain activation

(7) Improve memory

(8) Reduce risk of diabetes

(9) Prevention of dementia

And more.

 

My fasting window starts at 8 p.m. after dinner and ends at noon before lunch the next day. Since I typically wake up at 5 a.m., it can be challenging to go without food for 7 hours up to noon.  However, I manage this by consuming plenty of water, including a glass of salt water before going for a 45-minute walk.  I also enjoy sparkling water and coffee, which help curb my hunger.   After practicing intermittent fasting for three months, I've noticed positive effects in those on the list above to a certain extent.   While I can't tell whether my appearance has improved, I feel healthier and more energetic than ever before.  One remarkable change I've experienced is a significant improvement in the quality of my sleep. 

Don't you think this is enough to continue this habit?

オートファジーと16時間断食

 

オートファジーと16時間断食

 

3か月ぐらい前にネットで見かけたオートファジーという文字に踊らされ16時間断食を始めたんだけど、なんか自分に合ってる気がして今後も続けていこうと考えています。

 

その記事によると

 

「定期的なファスティング(断食)は、体をリセットし、デトックスを促進させる効果がある。

空腹時間を持つことで飢餓状態になりオートファジーが働き、若返りの遺伝子がオンになり細胞が活性化される。」

 

ということらしい。

 

オートファジーとは空腹時に体内で自然に作られているものらしく、食事の間隔が12時間以上空くとさらにオートファジーが進むらしい。

 

で、いろいろ調べた結果、具体的に何にいいかっていうと…

 

①アンチエイジング

②デトックス効果

③便秘解消

④美肌

⑤メンタルの健康

⑥脳の活性化

⑦記憶力の向上

⑧糖尿病のリスクを減らす

⑨老化防止   

⑩認知症予防 

 

などなど。 

 

私の場合夜の8時から翌日昼12時までの断食

朝5時に起床なので12時までは結構長いです。

空腹を紛らわすのにやたらと水分をとってます。 朝45分くらいウォーキングするので塩入りの水を飲んだり、空腹を感じたときは炭酸水をよく飲みます。あとコーヒー。

水分を多く摂ることでもデトックス効果が上がるかも。

 

で3か月続けた感想は 上に書いてあるリスト全体的に多少なりとも効果があるような気がします。

見た目の変化はわからないのであくまで感じているということしか言えませんが。

一番感じているのが⑥脳の活性化かな。③便秘解消はもともと便秘ではなかったけど以前に増して快腸です。

それ以外はデータがとりづらいので何とも言えませんが体調がとてもいいのです。

あと睡眠の質が上がったような気がします。寝つきがよくなり寝起きもすっきり、アラームのスヌーズをタップすることがなくなったんですよね。 

 

ちなみに皆さんが気にしているダイエット効果はないと思います。

私の場合体重を減らさないことが第一条件なんですが、増えるのも嫌なので、食べていい時間8時間の間に1日1700カロリーを目安に栄養を考えて食事をとるようにしています。

 

体重を減らすのであれば1日の消費カロリー以上に食べていたのでは体重は減りませんから、オートファジーもそこまではやってくれないと思います。

ただ食べていい時間が8時間と短いので食事の量を減らすのは意外と簡単だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

English is just a tool for communication.

 

 English is just a tool for communication.

 

 

 

Listening to English content 3 hours a day is totally effortless, but when it comes to speaking, having someone to talk to is essential.

 

Activities like shadowing and reading aloud are also what I'm doing naturally while listening to some English content and reading English articles.  However, I believe true English proficiency can only be achieved when there's someone to interact with in conversation.

 

I've tried various things in the past, but currently, what I'm doing is;

 

①    A private lesson on Cambly once a week, either 30 minutes (private) or 1 hour (group).

②    Private lessons with an Australian friend I've known for over 15 years, about 40 minutes once a week.

③    Attending an English meeting at Toastmasters Club three times a month.

But these are still not enough, and I often find it a bit bothersome.

 

Especially with ① Since I can take lessons anytime, I end up logging in at the last minute.   Even though I chat with the tutors without any preparation, it's always so enjoyable.   I wonder why I find it troublesome to start when it's this much fun.

 

With ②, the lessons are primarily casual conversation; since we've been friends for 15 years, she always gives me useful advice, like feedback before giving a speech or tips when teaching things like kimono dressing, tea ceremonies, and origami at international volunteer events.

 

And then ③, the Toastmasters Club. I joined a club two years ago, and it's pretty fascinating.

Most members in my club are Japanese who are upper-intermediate-level or advanced level; conversations always get exciting, which is actually quite nice.

 

I'll write about the Toastmasters Club in detail another time.

 

In any case, my approach to English is mostly focused on "speaking," so I haven't taken TOEIC or Eiken for a long time and don't plan to. Honestly, I think they're pointless for me.

 

If we really want to become fluent in English, we need to speak; to achieve that, we need to interact with someone, right?

 

とにかく英語は人と交流するためのツールなんです

 

とにかく英語は人と交流するためのツールなんです

 

 

毎日続けてるのは英語のコンテンツを聞き流すという努力のかけらもいらない習慣なんだけど、「話す」ためには

「聞き手」が必要になってくる。

 

シャドーイングとか音読とかは自然に聞き流し中に声を出したり、英文の記事を読んだりするときに声を出して読むなどは習慣的に行っているのだけど、実際に話すためには相手がいないと本当の意味での英語力はつかないと思う。

 

過去に色々やってきたんだけど 今は

①Cambly で 週一回のレッスン 30分(プライベート)/1時間(グループ)

②15年以上のお付き合いのあるオーストラリア人とのプライベートレッスン 週一回 40分くらい

③トーストマスターズクラブで月3回の英語ミーティング

とこれだけ。

 

全然足りてないんだけど、これでもめんどくさく感じる時が多いのよね~。

特に① 日程が決まってないのが問題で、いつでも受けられるから結局ギリギリにログインしてパパっと受ける。

ただ、なんの準備もしないでひたすら講師と雑談するだけなんだけど、いつも楽しすぎて、あ~こんなに楽しいのに何で始めるとき面倒に感じてしまうんだろうと思ってる。

 

②は、基本雑談なんだけど、15年来の付き合いなんで、スピーチをやる前に聴いてもらったり、アドバイスをもらったり、

国際交流ボランティアイベントで着付けや茶道、折り紙を教えたりする前などはいろいろアドバイスもらったりと具体的に

役に立つアドバイスを頂けるのが強み。 

 

そして③のトーストマスターズクラブ

2年前からクラブに所属しているんだけど、なかなか面白い。

英語中級以上、Camblyのグループレッスンなら、上級レベルで十分ついていけるくらい話せるくらいのレベル以上の人たちの集まり。私の所属しているクラブはほぼ日本人なんだけど、これがなかなかいいのです。

トーストマスターズクラブについては後日詳しく書こうと思います。

 

とにかく私の英語との向き合い方は「話す」ことメインなんでTOEICや英検はもうずっと受けてないし今後も受けるつもりはないです。正直全く意味がないと今は思っているので。

英語ペラペラになりたいよね~。そのためにはやっぱ話さなきゃ!誰かと交流しなきゃねウインク

 

 

 

 

English Shower for 3 Hours a Day

 

 English Shower for 3 Hours a Day

 

The other day, I saw a Twitter post that listening to English material 3 hours a day effectively improves your English skills because you need enough input time to speak it.

Listening to English audio material is something that I did when I started learning English more than 20 years ago.

Back then, I was too busy to make time for studying English the way people do; surrounded by three small children, I had to keep my eye on them, so busy doing everyday housework that I didn’t even have time to open a book to study it. 

My ears are the only part of my body I can use for myself.

Before the internet era, the only material I found was CD or radio. 

I listened to the same material repeatedly and never thought it was boring. 

I still remember how desperate I was to do something just for myself.

It was the only way to feel I was not just a mom or a housewife.

 

More than 20 years have passed since then, and I still use the same method to enjoy learning English.

Listening to English audio materials while one hour of morning dog walking, one-hour evening walk, doing housework, and shopping is still my daily routine, and it will never change.

Now, we have the internet, smartphones, AI, and everything.

Maybe we have so many things that make finding the best content for ourselves challenging.

Anyway, these are some of my favorite content on the podcast app.

 

image

image

1日3時間英語を聴く

 

1日3時間英語のシャワー

 

先日ある人のツイッターで英語を一日3時間以上1カ月以上聴き続けるという投稿を見かけたんだけどね、それって私が英語を始めたばかりの頃ずっとやっていたことだったんだよね。とはいえ20年以上前なので今みたいにコンテンツも充実してなかったし同じものを繰り返し聞いてたんだけど。

要するに子育て中で忙しかったから、手は常に塞がってるし、子供たちに目を配らなければならないしで、空いてるのが耳だけだったというのが理由なんだけど。

当時はCDをMDにコピーして繰り返し聴いてた。

今考えるとつまらないコンテンツだったけどそれしかなかったからそれでも画期的だと思ってた(笑)

 

それに比べて今は充実してるよね~。

 

今では息子娘たちも独立して時間は沢山あるけれど、いまだに聞き流しは続いていて、

朝のウォーキング1時間

夕方のウォーキング1時間

そのほか運転中、買い物中、家事中に聞き流し。

日本語の小説も聞くし、動画も見るけど英語の聞き流しは続いている。

やっぱり一番楽なのよね。勉強してる感じもしないし、何より内容が面白いから。

 

下はお世話になってる/なってきたポッドキャストで英語のシャワー向きのものたち。

 

 

 

英語オンリーの番組9選

 

日本語も混ざってるけど面白いので飽きない番組たち

 

10年ぶりに帰ってきた

 

2012年の投稿を最後にすっかりご無沙汰してしまった私のブログ。

特に読者がいるわけでもなくただ自分の記録用なので書こうと書くまいと自由なんだけどね。

 

去年の春には子供たち3人すべて独立し自由な時間が増えたことで時間が大分できまして、また、最近愛犬ピースがお空に旅立ってしまい更に時間ができたのであります。

 

そんな時ふとブログの存在を思い出し、また何か書いてみようかなと思いはじめました。

 

英語? 相変わらず続けております。

10年前の実力はどのくらいだったのだろう?進歩してるのかな?

 

年齢は今年ついに還暦を迎えました。

還暦のおばさんが英語勉強して意味あるの?って思いますよね。

ほんと、それな。

自分でも思いますよ、確かに。

でも英語で話すの楽しいし、せっかく手に入れたスキルを話さなかったらどんどん忘れてしまうので

何となくずーっと続けております。

そんなことを少しずつ書いていこうかなと思います。

 

令和5年8月24日 10年と8カ月ぶりの投稿でした。

 

 

公園の銀杏




photo:01

photo:02


一月前の写真

つくば駅のイルミネーション

なんで、英語なの?-IMG_1923.jpg

つくば駅のイルミネーション[みんな:01]