友人のプロコーチ・谷口祥子さんが2冊目の本を出版しました。
先日ビスケットのブログでも紹介させて頂いてますが私らかもお勧めの一冊です。
谷口さんは<まぐまぐ大賞2008>ミニまぐ部門【第1位】を獲得した携帯メルマガ「1日10秒人脈力コーチング」の発行者です。
コミュニケーションスキル講師としてコーチングやNLPのメソッドを活用したセミナーをされていますが、それらのノウハウを総動員して書き上げたのが今回の本なんだそうです。
ここからは↓
谷口さんからのメッセージです。
人間関係さえうまく行けば、人生はほぼ100%うまくいきます!
今回の新刊では「ほめる」というアクションを「人とより効果的に信頼関係をつくるためのコミュニケーション方法」という大きな視点でとらえて書きました。
けっして表面的な「ほめ言葉辞典」のようなものではなく、相手に心を開いてもらう方法や、相手をより深く知る方法など、よりよいコミュニケーションのための重要なエッセンスがしっかり盛り込まれています。
「あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール」 (明日香出版社)
※特典満載のアマゾンキャンペーンは10月19日(月)と10月20日(火)の二日間のみです。
http://www.bookcampaign.com/beehive/
秋の夜長。
あなたも褒め方美人になりましょう!