6歳(小1)自閉症児レンと、

3歳のトムの子育て中です。

宜しくお願いします。にっこり

 

 

中々ありません。

 

 

保育園までは、園で過ごす時間(制作や外遊びなどなど)、クラスのお友達と共に過ごしていました。

 

 

とはいっても、関わりが苦手なレンは、単独行動も多かったけど

いつも影武者のように付いてくれていた加配の先生が、うまくサポートして下さって

多少浮きつつも集団の中で楽しく過ごせていたと思います。

 

 

でも、小学校にあがってから支援級に入り、算・国以外は普通級で過ごしているものの

友達と関わっているという話は、ほぼ聞いた事ない。

 

 

休み時間は、主に支援級で過ごしているみたいだし

前に先生に、レンは誰と遊んでいるか聞いたところ

 

お父さん「うーん、1人で遊ぶか僕とですね」

 

 

との事で泣き笑い

 

 

この間授業参観の時、休み時間は先生とスゴロクしてました!

先生は遊びの中でも考えながら接してくれていると思うし、遊び時間もプチSSTみたいになってて有難しです。お願い

 

 

でも、1学年100名近く人数いて、レンの普通級のクラスは30人ちょい。

こんなに同年代の子供たちが一挙に集まる場所って学校くらいですよね。

その中で周りのお友達とほぼ関わる事なく

夏休み一緒に友達と遊ぶなんて夢のまた夢で

ちょっと寂しさも感じる…

 

 

休日はというと、ほぼ家族で過ごしています。

同学年の子と遊ぶ機会を作ろうと思っても、レンは単独で行動するか

奇妙な関わり方になってしまって、こっちが気を遣ってしまう悲しい

 

 

少し前に、保育園時代のママさんグループラインで「遊びませんかぁーチューリップピンク」って連絡あったから、ちょっとだけ参加してみましたよ。

 

 

でも、レンは久しぶりに友達に会っても、本当になんの反応もないし

児童館的な所で遊んだんだけど、マジでまったく友達と関わらないままでした。

 

一緒に来てる意味なしウインク気づき

 

 

春から放デイに行き始めました。

そこでもお友達と遊んでいるという話はあまり聞かないけど、

多少は関わっているみたい。

放デイの子とも、仲良くなってほしい。

でもちょっと思うのが、放デイの子達はその子達で、それぞれに課題があるわけで

レンの様子が他の子の参考には全くならない物申す

のと同様に、主にコミュニケーションに課題がある子が多いだろう放デイで

お互い学びあうのは難しい気もする…

 

 

いや、勿論「学べる・学べない」ではなくて、普通に友達関係を作ってくれたら私は嬉しいけど

レンはまだ「友達」というのが難しいみたいで、自分が興味のあることが一番といった感じ。

 

 

支援級+放デイの生活で

定型の子と関わりも少なくて…なんて言うか

切り離されている感
を今更ながらちょっと感じている。

 

 

とはいえ、一般的な環境にパッと入っても適応が難しくて、

周りにも「変なヤツ」って思われて、余計しんどい思いしてしまうのかな?

それとも、浮きつつも一般的な集団に属していた方が、何となくでも周りからコミュニケーションを学べる?

 

 

どれが正解かわかんないよ悲しい

ってか始めから正解がないんだわ。

どの道を選んだとしても、メリット・デメリットはあると思うし。

 

 

夏休み、よその子が子供同士で遊んでたり

児童館でママさん同士おしゃべりしながら、子供達を見守っていたり

そんなのを見てると

 

マジで眩しいです