ママはぴその⑦『側に居るだけ』 | ゆうこ先生の幸せ日記

ゆうこ先生の幸せ日記

子どもは宝物です♪
その宝物を産み育てているママ達は、本当に素敵な存在
でも、子育ては楽しいことばかりじゃないもの
毎日の子育てが、少しだけでも楽しくなるお手伝いをしたいな♡

我が子の事を大切に思う気持ちキラキラ


その表現方法は違っても、ママ達みんなにあるんだと思いますラブ


それが


「我が子のために、あれもこれもしてあげなきゃ」


って思いになっていませんか?


子ども達には、自分で育っていく力が備わっていますキラキラ


その歩みは、ゆっくりだったり早かったり、様々だから


時には、見ていて歯痒くなったり、手や口を出したくなります


そして時には、「この子のために私がなんとかしてあげなきゃ」と思ったり…


だけど、ちょっと待ってほしいのです!


親が先回りして、あれもこれも手を出すことは、子どもにとって大切でしょうか?


本人の気持ちを汲み取ることなく、親から見てよいと思う方向に進めていくことは、子どもにとって大切でしょうか?


あれもこれも、我が子のために『やってあげなくちゃ』



と思っているならば、その考え方を一度見直してみてください


それは、誰のためですか?


我が子のためと思い込みながら、母自身のためになっていませんか?


目を離さず見守ること

ただ、側に居ること


それだけでも、充分な場面がたくさんあるのですハートラブラブピンクハート