ずいぶん、久しぶりになります(>_<)

息子、無事に通信制高校の過程を終える事ができました‼︎ レポート、スクーリング、二人三脚での作業も、終了です(o^^o)

思えば、中学校での不登校…苦しんで、泣いて、いい思い出が一つもなかったけれど…息子の障害を知る一歩となりました

初めてのWISK III の検査
障害の事は世間一般と同じ知識しかなく、LDかもしれないと言われ、学校に検査結果を持ち込んでも、不登校となった息子の手助けには、なりませんでした(>_<) それでも、担任は週に数回、訪問してくれて、毎日、放課後、30分の学習に付き合ってくれて、なんとか単位制高校入学(o^^o)

その後も、不登校は続いたけれど、その頃には私も、あちこちネットで調べて、無理強いはしませんでした(・_・; 

パソコンに向かう息子に、約束したのは、リビングでパソコンする事、昼夜逆転はしない事、これだけでした  高校での担任との理解協力は得られなかったものの…理解してたように見えたけれど、実際にはそうでなかった事、親子で何度もツライ思いをしました(T_T) 

精神科通院、そして児相での検査
ようやく、息子の障害がわかった時は、やっぱりか…という思いと、それをどう向き合うかという気持ちで、不安だらけでした(T ^ T) 

それでも、息子は素直にそれを受け止め、自分にできることを頑張ろうとしてくれました(>_<)
障害ゆえの素直さだったのかもしれません…上手くいかない人間関係、勉強の理解度…ちょっと変わった自分ルール…ツラかっただろうな…

友達とのつき合いを、1人を除いて全て断ち、引きこもりになりながらも、高校卒業という目標を成し遂げました(T_T) 

頑張ったね…

そして今、就労へと準備を始めています

4月からは、移行支援A型へと移行します(o^^o)

車の免許、本試験を8回目にして合格

来月からは、週5日のお仕事になります

まだまだ、息子の就労への道は続くけれど、二人三脚から、自立への一歩を踏み出し始めました‼︎ 

母はずっと応援してるからね(o^^o)