ありのままの自分でより豊かに♡

2児の母 ハピハピが
「自分の人生に恋するコツ」を
等身大をモットーに発信しています

世界は自分の内側から創るもの。

ネガティブでもいい
ブラックでもいい
そのままの私を「自分」で認めることで
もっと「自分」を好きになれる♩

「自分を大切にする魔法」で
本来の歓びに目覚め

お金にも彼にも愛されるわたしで
子育ても家事もオシャレも仕事も
思いきり楽しもう♡

自己紹介は➡︎こちらです


こんにちは! 
ハピハピです。


------------------------------------------------



早いもので、
2020年宇宙元旦まであと少し♡

(宇宙元旦→3月20日)




こないだとつぜん
「月刊ムー」好きの←
義理の姉が


「ハピたん…
人類は3月20日に滅亡するらしいよおねがい


って笑顔で言ってきて笑


なにやらマヤ暦では
この先が無いとかなんとかで
おもしろかった(笑)



あと、

いま話題の「100日後に死ぬワニ」
のワニくんも
3月20日で100日だ〜∑(゚Д゚)とかで


盛り上がっています



やっぱり節目なんですね〜!




感じることが
すごくいろいろありますが…




いま大事だなと思ってること↓



とにかく「自分」と繋がること。

「自分」の感覚を信じること。

ときめかないものは削ぎ落とすこと。




人間関係やモノ、時間の使い方。


今まで以上に
自分の感覚を
大事にしていきましょうね⑅︎◡̈︎*♡



わざわざ削ぎ落とさなくても
もう自然と
「自分」が際立つ感覚の方も
多いんじゃないかな〜…




さて、最後に
最近わらった娘ネタ。↓



休校中に出ていた宿題も
早々と終わってしまったので


追加で
中学のプリントを用意した日のこと。




ぶつぶつ文句言い出したから
聞いてみると



「プリントが急に
偉そうなのがむかつくぅ」と。



は?
どういうこと?滝汗
って聞いたら




小学生のころは問題文が


「選びましょう」とか
「書きましょう」なのに


中学生になったら急に


「選びなさい」とか
「書きなさい」とかになるじゃん。



なんで急に命令?
イラッとするー。





爆笑!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き



プリントが偉そう!!!斬新!!





あと、小学生の頃でも
「学力診断テスト」とかは
偉そうだった、って笑い泣き



あー、はいはいはいはい。
たしかにたしかに!笑



ほんとおもしろいなーー。



横にいたお兄ちゃん(中3)が


「そのうち、選びなさいでもなく、
「選べ」になるからな。
頑張れまる子」


と励ましていました。‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )



愛♡




ではではまた更新しますね♡



たまに日常配信中

↓お仕事の依頼はこちらから♡

ブログが本になりました
発売2週間で重版決定
Amazon在庫切れですが新品は
Happyhappy♡marketにて販売中です!


ただいまキャンペーン中♡