♡こんにちは♡


宇宙の流れに身をまかせ
ありのままの自分でより豊かに♡

2児の母 わたくしハピハピが
等身大をモットーに
ワイワイ発信しています

大切なことは何かを引き寄せることではなく
ネガティブでもいい
ブラックでもいい
ありのままの私を受け入れること。

魂本来の歓びのまま
家事も育児も仕事もキレイも
自分らしく楽しもう♡


おすすめ記事一覧は➡︎こちらから

こんにちは。
ハピハピです♡






だれかの何かを
許せない!という人は



「自分がそうであること」を
許せない人なのだ。



たとえば、


外見が良くない他人を許せない人は


外見の良くない「自分」を許せないし、
価値がないと思っているし、



だらしない人を許せない人は

だらしない「自分」を許せないし、
価値がないと思っている。


(いろんなパターンが絡み合うから
それだけじゃない場合もあるけど)



ほんとは、

どんな自分だって
価値があるのにね٩( ᐛ )و



そんなときはまず



私、そんな可愛くないんだなーゲロー

私、だらしないんだなーゲロー


って、「そう思ってたこと」を
認めてみてください。



そんなことない!
って全力で抵抗したくなると
思うけどウインク



そして、
認めることができたら



人生の中で、誰かと比べて

「私可愛くないかもしれない」
「私だらしないかもしれない」

って思った瞬間を
思い出してみてください(´・ω・`)



その時、
あなたは傷ついたはずなのに


受け入れられなくて
負けたと認めたくなくて
(たとえば)


そんなことない!!ムキーって
悲しみを見ないフリしてしまった。



だから


「あーー、傷ついたなー笑い泣き

とか

「あーー、負けたんだなー私笑い泣き

とか

「あーー、できなかったんだな笑い泣き



って

ちゃんと傷ついて
ちゃんと悲しんでみてください。







ちゃんと悲しんで終わらせる。
悲しみをちゃんと見てあげる。


そしたらね、


「あれ?わたし可愛いとこもあるかも?」

「だらしないこともないかも?」



って思えてくるのーー!!!



さかさの世界。

不思議だねーーーデレデレ





悲しみをにぎったままだと、誰かに

「そんなことないよ、可愛いよ」

「そんなことないよ、
できることもいっぱいあるじゃん」


っ言われても


どうせお世辞でしょ
本当はそう思ってないでしょ 

とか

よく言うよ、
もっとできる人いっぱいいるよ


って否定しちゃって、


素直に受け取れないんです真顔
(これ過去のわたし)



そんなの苦しいよね!



まる子(仮名小5)が読んでる
乙女なマンガに


ためこむとブスになる!
・゚・(。>Д<。)・゚・

ってセリフがあった。




ほんとだねーーー٩(๑′∀ ‵๑)۶ハートハート




 >>Instagram
たまに日常公開中♡


ブログが本になりました
発売2週間で重版決定
Amazon在庫切れですが新品は
Happyhappy♡marketにて販売中です!


NEW5/27先にモノを動かす意味


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村アップアップアップアップアップアップアップ

いつもコメント、メッセージを
ありがとうございます
申し訳ありませんが、blog内では
カウンセリング等個人的なご相談は
お受けしておりません

お返事できませんが
すべて読ませて頂いています
ありがとうございます♡