こんにちは

このブログは
そのままの自分を楽しんで
ラクに生きる方法

わたくし ハピハピが
等身大をモットーに
ワイワイ発信しています

「引き寄せの法則」「宇宙の仕組み」など

実際にやってみてわかったことを
時にまじめに。時にワイワイと。
(ほぼ ワイワイ)

どうぞ肩のチカラを抜いて
くすっと楽しんでいってください

おすすめ記事一覧は➡︎こちらから

こんにちは 
ハピハピです


いつもコメント
ありがとうございます!!!
お返しできませんが
ほんとに嬉しいです ٩(ˊᗜˋ*)و




えーー、さて。

わたくし。


非常によく、
落ち込むんです( ˙-˙ )


しかも散々
周りの人を巻き込むんです 真顔
(どうせ私なんかって言ってまわる)




わたしの過去記事を
読んでいただくと
わかると思うんですけど


定期的に落ち込んでは
スネて、
そのあと上がる…の繰り返し 


感情の起伏が
激しいったらない  




{29D5656B-419C-48FF-8206-343E27EAE542}

もはや心電図。



余談ですけど
「引き寄せ」を勉強したら
こういう起伏って

無くなるものって
思いませんでした?もぐもぐ


落ち込むことなんか
無くなって
いいことだけしか起こらないはず!
とか ヾ(o´∀`o)ノ



ツーーーーーーーーーー。
{E0B745D4-B8A6-4531-8E0F-E4CA3F8485B4}
死んでる!!(心電図) ∑(゚Д゚)





冗談はさておき


そうやっていつも
悩んで落ち込んでスネて
投げやりになる自分が

すごくイヤで (´;ω;`)



悩むってことは
なんかブロックがあるだとか
うまくいってない証拠だとか
行動力がないダメな人なんだとか?



とりあえず
悩む=ダメな人
って気がして (´;ω;`)


だから
そういう自分を
避けよう、避けよう
って思ってたんです。


落ち込まないように
変わりたいとか。



しかし最近。



落ち込んでた時に
友だちに聞いてもらったあと


ふと思ったんです。




{7CF60DF4-0B8F-44C1-93F7-AE32D86AEEF5}
ふー、やれやれ。





さんざん落ち込んで
泣いて悩んでスネて
どうせ、どうせ出来っこない
って大騒ぎしたら



そのあとなぜだか
一歩進んでいる( ˙-˙ )




私は、

つまずいてパニクって、
大騒ぎして、疑って、落ち込んで、
拗ねて、納得して…

そうやって進む人なのだな


という結論になり


一歩進むことと

「つまずいてパニクって、
大騒ぎして、疑って、落ち込んで、
拗ねること」

ってことがワンセットの人 
なんだなと。


つまづいて、パニクって
大騒ぎして、疑って、落ち込んで
一歩進む人。


それでオッケーなんだ。






やっぱり
どんな自分でも大丈夫





避けるより
まるごと背負って
歩いちゃえ




今週も
ありのままな一週間で
ありますように



ハピハピ本
夢応援プロジェクト➡︎
継続中:*:・(*´ω`pq゛ 
応援よろしくお願いします!


いつもありがとうございます爆笑