こんにちは
Happyhappyです(*^^*)



新月だー照れ
新月の日は
いつもより冴えるため
普段より機敏なハピハピです真顔
テキパキテキパキ!







前回の記事に

ネガティブを認めるコツが
よくわかりません~

という声を頂いたので
ちょっと補足したいと思います




ネガティブなことを
感じても大丈夫。

とは、


そのままの
ネガティブなあなたでも
だいじょーぶ!

って意味です。


恥ずかしいくらい
ちっちゃいことで
怒ったって、


子供みたいに
ちっちゃなことで
悲しんだって


だいじょーぶ!






ワガママでも

自己中でも

どうしようもなく
優柔不断でも

なにしたって
続かない!

って思ってても


だいじょーぶ!




「バッカだな!おまえ 
そんなこと 全部お見通しだって」



(爆)

 

この、
どんな自分にも
だいじょーぶってOKを出す

という自己受容のステップ
通らないと、



リボンいま、いい気分を味わうこと


リボン自分をたくさん幸せで満たすこと


リボン幸せを受けとること



が、出来ないはずなんです。



マニュアル通りに

自分を幸せに満たそうとすると


罪悪感で
いっぱいに
なりませんか??



このままの自分が
幸せになっていいはずがない
って思って


自分で自分を
罰してしまうんですね ショボーン



自分で
ありのままの自分を
許していないから。


ネガティブじゃダメ!ムキー

暴言吐いちゃダメ!ムキー

弱音吐いちゃダメ!ムキー

こんなこと思っちゃダメ!ムキー


ダメ、ダメ、ダメ…
って書いてるだけで
なんか落ち込みますね (^^;;


自分を否定しながら
無理矢理
ポジティブを
選択しても


だんだんだんだん
苦しくなって


せっかく入ってきたお金も
どーでもいいことに
使ってしまったり


周りの好意を
素直に受け取ることが
出来ないんです。



(私がそうだったから
よくわかりますショボーン)



この段階にいるとき、


いま思えば

ネガティブが返ってくるのが怖くて
暴言吐けない

って悩むことが
すでにナンセンスで


暴言吐こうが
吐きまいが


もうすでに
ネガティブ
返ってきてますから
ニヤニヤ


だから
苦しくてつらくて、

目の前の いまを
変えたくて仕方ないんだもんねw



自分で自分を
認めることができると


周りのひとのことも
認めることが出来るように
なってきますおねがい


子育てが楽になりますよウインクアップ


周りを見て、

恥ずかしい!
情けない!

わたし、
そんなことで
悲しんだりしないし!!笑い泣き


って思う方、


そのままの自分を
認めていない証拠かも 口笛



どんな自分にも
OKを出す٩(ˊᗜˋ*)و
(厳密にいうと
本音まで掘り下げる)


まずはこのステップから
始めてみてくださいねチュー


その気持ち、認めます →







「そのまんま、まるごと
俺が 引き受けるから ドキドキドキドキ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ


いつもありがとうございますアップチューアップ