こんにちわ
Happyhappyです(´◡`๑)




『この世のものは
すべて振動していて
同じエネルギーから出来ている』!



目の前のiPhoneも
分解してみたら

金属になって、
その金属も分解していくと
分子になって


その分子をまた分解すると
原子になって…


突き詰めると

この世のものは
組み合わせが違うだけの
同じものでできている

という量子力学です。




{74358268-818A-452B-9DA7-8B9B727EA695:01}



それを
あるひとはエネルギーと呼び

あるひとは と呼び

あるひとは と呼ぶ…



このことを

わたしが
生まれて初めて
からだで理解したのは


食生活を見直したとき
でした。




前にも紹介しました
私の人生を一変させた
コチラの一冊。


『食べるだけで幸せになる
いのちのごはん』青春出版社
(「ゆにわ」店長 ちこ 著)

{38E4C62C-D550-4655-8189-589F1AB3B4D5:01}



この本の中で
わたしがいちばん
衝撃をうけた部分

それは
極上ごはんの炊き方
というページです。

以下引用させていただきますね。








2合のお米を、ボウルに入れます。
そこに1回目のお水を
ひたひたくらいに注ぎます。


軽くかき混ぜたら、
お水はすぐに捨てます。


1回目は特に重要です。

乾いたお米が
初めてお水を吸うときに


周辺の『気』を
(あなたの出す『気』も)
いっしょに吸い込んでしまいますから


『いのちのごはん』p24~25より






…( ゚д゚)


お米が
『気』を吸う!!
(*゚Д゚)


「1回目のお水は
とにかく すぐ流しなさい」

とは教わりましたが、



周辺の『気』と
自分の『気』を
吸い込んでしまうとは!


そ、


そんなこと
教わらなかった!!
(*゚Д゚)(*゚Д゚)




いまブログを
読んでくださっている方の中に


『お米をとぐ』という行為を


自分の気を
反映してしまうので
集中して といでます!!


という方…どのくらい
いらっしゃるのかな…(°_°)




試しにその日、

キッチンのシンクを磨き上げ

無駄なものが何ひとつない

ピン とした
キッチンで

集中してお米をといでみたところ!



炊き上がったごはんが
輝いていたわけです 。・(ノД`)・。



あのときの出来事には
こんな背景があったのでした。

そのときの記事はコチラ


{1C4078AF-3B06-465E-BFBE-3FBD1A0EC385:01}



。・(ノД`)・。


この出来事で
料理はテクニックではないのだと
身体で知りました。



『気』を込めて作る。


『愛』を込めて作る。


これが
『エネルギー』を出すと
いうことなんだ!



それはいま、
自分がどんな状態であっても
始められること。




与えているのに
かえってこない~~!

だなんて。

どれだけ
与えているつもり
だったのかと

その未熟さ、傲慢さを
心の底から恥じた出来事で
ありました。



『気』や『エネルギー』が
私たちに及ぼしている影響は


私たちが想像しているよりも
はるかに
繊細で強力!!!


宇宙は偉大ですね。


 

いつもありがとうございます(*´∀`)