自分がリーキーガットになっているかどうかが分かる! ビーツを使った尿テスト | えぐちみき*数秘と占星術で作る幸せミライ〜ハッピーライフ[滋賀]

えぐちみき*数秘と占星術で作る幸せミライ〜ハッピーライフ[滋賀]

数秘術、西洋占星術鑑定の占い師です。滋賀県草津市で鑑定をしています。人間関係を中心に、もっと楽に生きられる直感メッセージやヒントもお伝えしています。お庭作りやDIYお茶会、多肉寄せ植えWSなども随時開催中。

なかなか興味深い記事を見つけたので

自分用に転載。

 

リーキーガットとは

”腸の粘膜に穴が空き、異物(菌・ウイルス・

たんぱく質)が血中に漏れだす状態にある腸”

のことを指します。 


日本語では「腸管壁浸漏(ちょうかんへきしんろう)」

といいます。

 

リーキーガットは腸に穴が開くのが始まり。

腸はもともと粘膜で覆われ保護されていますが

粘膜が薄くなり穴が空いてしまうことも。


腸に穴があき、本来体内には取り込まないはずの

細菌や毒素などの有害物質を

体内に取り込んでしまい、

さまざまな症状を引き起こすとされています。

 

リーキーガット症候群の症状とは?

・過敏性腸症候群や潰瘍性大腸炎などの腸の病気

・腹痛

・肥満

・子宮筋腫や更年期障害など女性器系の病気

・花粉症や食物アレルギー、喘息やアトピーなど

   アレルギー系の症状

・口臭や体臭の悪化

・頭痛や発熱

・慢性的にストレスを感じる、

   統合失調症やうつ病、自閉症など

 

 

 さて、以下が引用です。

--------

【自分がリーキーガットになっているかどうかが分かる!  ビーツを使った尿テスト】

 

 

 

 

.

今日は、病院で糖負荷テストや便テストをわざわざしてもらわなくても、自分がリーキーガットかどうか家庭で簡単に調べられる方法をお教えします。

.

それは、ビーツを食べて、その後尿がピンク色になるかどうかをリトマス試験紙的に見るというものです。

.

もしおしっこがピンク色になっているなら、それは胃酸が十分に出ていないという証拠です。(色素「ベタニン」を分解・代謝できていないということだから、他の食品も同じという意味)

.

胃酸は、消化においてとても大切な最初のステップです。それが十分ないと、他のビタミンやミネラルもですが、特に亜鉛やビタミンB12の吸収がちゃんとできなくなります。ビタミンB12を吸収できないと、人は疲れやすくなり、いつも疲労感を感じるようになります。一方亜鉛不足は免疫機能の弱まりや、その他体のさまざまな過程で問題を引き起こします。

.

また胃酸が十分出ていないと、たんぱく質がきちんと分解できずに小腸に「穴」を開けていき(=リーキーガット)、未消化の食品破片が血流に乗って全身に回っていろいろな問題を起こしていきます。こうなると、どんなに栄養のあるものやサプリメントをとっても、それらのビタミン・ミネラルを吸収できなくなってしまったりします。

.

それはまるで工場のベルトコンベヤーとか組み立てラインのようなものです。 最初の人がいい仕事をしないなら、あとの人がどんなに頑張っても、最終的に出来上がった作品は質の悪いものになります。というか、あとの人の負担が大きすぎて、しんどい状況になります。 そして、この最初の仕事をする ”仕事人” が胃酸なのです。

 

また、胃酸の酸度が十分でないと(pH3以下が理想的)、体のガードが甘くなって腸にバイ菌や病原菌がはびこり、それが体の他の部分に様々な問題を引き起こしていきます。。

.

.

では、「ビーツ・テスト」のやり方です:

.

1. 新鮮なビーツを用意する。

 食物繊維のないジュースでなく、野菜そのものであること。(ジュースだと排出されるのが早すぎるため)

.

2. ビーツを一度に最低二個は食べ、その日時も記録しておく。

.

3. ビーツを食べてから18~24時間後に出るのが理想。 (早すぎるとあまり栄養吸収出来ていないということを意味し、24時間より遅すぎると、工程がゆっくり過ぎるということ)

.

ーーーーーーーーーーーーー

.

透明なおしっこが出たなら、健康な腸であるということ!

ピンク色の尿が出たら、ガビーン、あなたはリーキガットです😓 

 

しかし、ビーツ尿が出た場合も、焦ることはありません!

.

.

★ 胃酸の増やし方:

.

1. HCL(塩酸)のサプリメントを摂る 

 

体が自然で健全な量の胃酸を生産するのを助けてやるのが本来一番いいのですが、自分で出せるようになるまではベタインHCLのサプリメントを摂ってやってもよい。

 

 

 

.

.

2. リンゴ酢を摂る

 

毎食の15~20分前に室温か温かいコップ一杯の水に、有機で生のリンゴ酢大さじ一杯を入れて飲む (それにレモン半個分の果汁を入れるとなお良し)

 

★以前紹介したデトッックスドリンクの作り方:

https://www.floraoptima.shop/archives/3278

.

.

3. Digestive Bitter(苦いハーブ)を摂る

 

 

 

http://jp.iherb.com/search?kw=digestive+bitters#p=1

.

.

4.ストレスがたまっている時には食べない ーー ストレスがたまっている時は、出る胃酸がさらに少なくなっているため

.

.

5.ザワークラウトやキムチ、漬物を食べるーー 酸っぱい漬物は、胃酸の量を上げてくれます。 毎食1/4~1/2カップを食べるようにしましょう。 ちなみに、梅干しにも同じ効果があるようです。(ただし、添加物のない自家製がベスト!)

.

.

6.亜鉛を摂る ―― 亜鉛をしっかりと摂ることは、健全な量の胃酸を出すことにつながります。それには亜鉛のサプリメントを摂ってもいいですし、パンプキンシードのような亜鉛を含む食品をもっと摂ってもいいです。

.

.

最初は1番と2番を主に実践してみて、徐々に他も加えていくことをお勧めします。 それらをやりながら、ピンクの尿が出なくなるまで、毎週このビーツテストをやってみてください。 これで、自分がミネラルをきちんと吸収できているかどうかがわかるでしょう。

 

そして何より、ビーツそのものも抗酸化物質としてスーパーフードです! ですから、ビーツ自体を食生活にどんどん取り入れたいものですね(^^)

.

.

----------引用ここまで

引用元:FBページ

 

 

 

ビーツの色で判定するなんて 面白いですね。

 

リーキーガットは最近増えているそうですし

不調の元とも言われているので、頭の片隅で

ずっと気になっていました。

 

ビーツが手に入ったらぜひやってみたいと

思います。

 

ビーツの旬は6〜7月と、11〜12月の二回

あるみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
◆営業日時 月~金 9時半~15時

 ご希望があれば土、日曜も対応いたします

遠方の方で電話やオンラインセッションをご希望の場合は、夜間も対応可能です


◆場所 滋賀県草津市を中心に活動中

 セッションは草津市を中心に活動しています

 主にカフェや喫茶店で行っています

 ご都合に応じて場所の変更を承ります

 オンラインでの鑑定も可能

 

◆お問い合わせ・お申込み こちらから

(フォームが開きます)

※送信後48時間しても返信がない場合は、受信トラブルの可能性があります。

 

お手数ですが、mikity.265@gmail.comまでお問い合わせくださいますようよろしくお願いいたします。