こんにちは。笑実です。
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日、愛犬のおやつに煮干しを数個入れたところ
「ぺっ!!」て、口から飛ばして吐き出す場面を目撃。
「こんなものっ
」(←こんな気持ちです)
いつも器の中に残っているので嫌いなことは知っていたものの
飛ばしてあさっての方に吐き出すことないじゃない・・なにもそこまで
しなくたって・・・・
やけに煮干しが惨めに感じました・・・(-"-;A
++++ ++++
ワンちゃん。
女の子。
1歳9ヵ月。
この子ねぇ、思わずふふっ♪と言ってしまうようなこと思っていました。
まず一つめ。
「ねー ねー どーしてほかのこ(犬)は あたしよりも
ちーさいこばかりなの?
としうえなのにぃ・・・???」 です。
小さい子とは、体の大きさのこと。小型犬さんのことです。
これね、実際この子がこのように喋るわけではありませんよ、念の為。
この子はね普段お散歩などで出会う他のワンちゃんの事を
そんなふうに思っていました。
この子たちは人のように、年齢の数を数えて気にしているわけでは
ありませんが、接する子が自分よりも大人か、自分よりも小さいか
(年齢が若いか)・・ということはわかっています。
だからあるワンちゃんは小さい子(若い子)に
「あ、ガキねっ!」 とか、
「めんどくさいから あっち いって!」なーんて思ってる。
何度も言いますが、こんな言葉で喋るわけではありませんが
こんなイメージですよ・・ということです。
話を戻しますが、お母さんがおっしゃるにはやはりお散歩中に
出会う子は小型犬さんのほうが多いとのことです。
私たちからすればいつもと変わらぬお散歩の時間の中に
実はこの子、そんな素朴な疑問を持っていたようです。
この子は他の子と絡んで遊ぶのが大好きだそうなので
よけい体の大きさが気になったのかもしれませんね。
そして素朴な疑問、もう一つ。
「あたしの ごはんと おかーさんの ごはんは どーして
ちがうの???」 です。
う~ん・・・・ この子の疑問は人から見れば当たり前の事なのかな・・
この子はね、食べることにかなりムラがあるんだそうです。
だからお母さんもそこを心配していらっしゃいます。
オヤツは食べるものの、自分のご飯にはあまり興味がない。
食べ物へのリクエストを聞いても返事はナシ。
しかし・・・・
この子が気にしている食べ物。
伝わってきました!
笑実にはパンか蒸しケーキのようなもの・・と、感じましたが
それはパンだそうです。
それもお母さんが食べている最中のね。
お母さんがパンを食べているとガン見なんですって。
ただ、お母さんはそれをこの子にあげたことがないので
食べるかどうかはわからない。
さて・・・
どぉなんでしょうねっ( ´艸`)
食べることに関しては確かに聞きます。
『ごはん』を食べない子って。
意外と多い。
ムラがあって食べる時と食べない時の差がある子。
手でいちいち口に持っていってあげないと、食べない子。
などなど・・
何でも食べすぎる悩みもあれば、食べない悩みもあるのものです。
「食べない」悩みをこれで解決!ということがあれば、ぜひぜひ
教えてくださいね(^-^)
では、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
こちらは朝から雨。もしかして上がったかな・・・涼しいです。
気温差のある地域の方、体調管理なさってくださいね。