すっかり時間が経ち過ぎていました
その間に何ともマヌケな出来事がありました。
道を歩いていて前方の塀の上にネコさんがいたので
話しかけながら近づくと・・・
←これ!
こんなものでした(;´▽`A``
自分のバカさ加減には呆れました。
こんにちは。笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます、
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
先週、友人から慌てて電話がありました。
友人のワンちゃんが大怪我をしてしまったんです。
それは、友人が車の運転中に急ブレーキを踏む場面があって
ワンちゃんがシートの下に転がり落ちてしまい、足を骨折したと。
ワンちゃんは4,5キロくらい。
友人は反省して、悔やんで悔やんでいます。
そのまま乗せていたのね。
これね、聞いた時は人ごとではありませんでした。
我が家はリードこそは付けますが、愛犬お嬢の体がバンザイ状態に
なるとハーネスごとつるっと抜けてしまうのね。
お散歩中におうちの方がちょっと引っ張った時
スポッとハーネスが抜けちゃった瞬間見た事あります。
だから多分シートの下に下半身が飛び出してしまったら
リードは抜けてしまうだろうな・・と思ってはいました。
そんなことを考えていた矢先に友人の話でした。
おまけにお嬢はママが運転の時、膝の上に乗って
ママの左腕に上体をあずけていますからねぇ・・・
安全なわけがない。
本当はクレートなり、ソフトケージのような物に入れてしまうのが
一番良いですね。
ただし、それをちゃんと車に固定しなければ意味がない。
それごと吹っ飛んでしまうので。
だんだん暖かくなってきました。
外出も多くなります。
どうぞ、この子たちを同乗させる時、今一度安全を考えてくださいね。
事故は一瞬!です。
「あっ!!」と思った一瞬です。
友人も泣いていました。
自分の不注意だと。
それでね、こんな痛い思いをさせてしまって
さぞ、自分の事を恨んでいるじゃないか・・・と、そればかりが
気になったって。
でも、この子はそんなことをお母さんに対して思ってはいません。
何が起こったのかをわかってはいませんでした。
次の瞬間には痛みが走った。
こんな感じです。
未だに何で怪我をしたのかよくわかっていません。
ただ、車の中でそうなったことはわかっています。
これを書いていて遠い昔の出来事を思い出しました。
笑実が以前の子を乗せて運転していて、左折した時
その子はシートの下に落ちてしまったんです。
その時、その子は笑実に言ってきました。
「なにしてるの! どうしてこんな らんぼうに するの?
」と。
この子は笑実がやった、と思っていました。
でも、今回友人の子はそんなふうには思っていません。
人の言葉で言えば
「なんか わからないうちに けがした!」
こんな感じでしょうか。
この子が恨んでないからと言って良かったわけではないですが・・
どんな時もこの子たちの安心と安全は私たちにかかっています。
大切な命。
笑実もねぇ、車用にケージみたいの買おうと思います。
人のフリ見て我がフリ直せ・・です。
今日は風がものすごく強いです。
気をつけてくださいね。
へんてこなもの宙に舞ってましたよ。
火曜日になってしまいましたが、今週も笑顔でいきましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。