愛犬の心配事 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

モタモタしていたら前回の更新からずいぶんと

時間が経ってしまいました・・・あせる


先週の土曜日は動物の気持ちを読み解く勉強会でした。


毎回お越しいただくみなさんによって内容が少しずつ

変わります。


今回は涙はナシッ!


笑いのみ!で終了です( ´艸`) また写真撮るの忘れました~


有難いことに次回のお問い合わせもいただいていますが

現在のところまだ未定です。


決まりましたらなるべく早くお知らせさせていただきますね。


ありがとうございます♡


しっぽフリフリ             しっぽフリフリ              しっぽフリフリ


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今、笑実の父が入院していて連日、病院へ行っています。


我が家は父が再婚しているのですが父の奥さん、つまり

義母は病気で体が不自由です。


父の付き添いは不可能なので笑実が行くわけです。



昨日は笑実も仕事だったので夕方から病院へ行きました。


ちょうど主人がいたので車で送ってもらうことに。


その時に愛犬お嬢も車に乗せて帰りにお散歩をして

帰ろうと言うことで。



お嬢には話してあります。


おじいちゃんが入院していると。


入院って言ってもわからないので


「おじいちゃん体、痛い痛いで病院ね」と話してあります。


お嬢は『病院』を理解しているので、おじいちゃんが

病院にいることはわかっています。


ただ、本当は父は体が痛いわけではないのですけどね。



昨日は父も歩ける状態で車の中で待っている主人とお嬢の

ところまで少しだけ来てくれました。


お嬢は


「あっ!おじいちゃんっ!!」と顔中舐めまくって喜びの儀式。



風邪をひかせては大変なのですぐに父には部屋に戻ってもらいました。



そして帰りの車の中でお嬢はママの顔を黙って見つめてきます。


「なぁに?  どうしたの?」と聞くとお嬢は悲しい顔をして


わんわん「おじいちゃん びょういん かわいそう・・・」



お嬢からそんな気持ちが伝わってきました。


お嬢も病院が自分にとってどんな所かよく知っています。


お嬢にとっても嬉しい所ではありません。


だからおじいちゃんが かわいそうに思えたようです。



それに動物って本能で具合の悪い人、病気の人がわかるって

言われていますね。


ニオイでわかるとも言われています。


どこでしたっけ?


施設だったかな?もう余命わずかな人のベットに付き添ってくれる

ネコちゃんのお話ご存知ですか?


・・・・・・・・



帰宅してからもお嬢はしばらく、おじいちゃんのことを想っていたようです。



今朝もママが病院へ持って行くおかずを作っていると

お嬢は悲しい顔でママを見つめていました。



「おじいちゃんの病院持っていく

おいしいおいしいね」と言うと



わんわん「おじいちゃん・・・汗



家を出る時もちゃんと説明してあるので追ってきません。



この子たちに話す時って本当はそうじゃないんだけど

そう言ったほうが通じやすいからそう言うってよくあります。


例えばママの美容院。


本当はチョキチョキしない日でも「ママのチョキチョキ」で

美容院だと理解しています。


ポイントが伝わっていればいいのですよね。



ただ、これも日頃からあれこれ話してこの子たちがそのことを

理解しているのが前提ですけどね。




お嬢の心配はしばらく続きそうです・・・・・(ノ_・。)


病室の棚にお守りとして結んである袋。

中にはクリスタルたちが入ってます宝石紫宝石緑宝石赤


しっぽフリフリ              しっぽフリフリ               しっぽフリフリ


なんだか寒いんだか暖かいんだかよくわからないお天気です。

みなさんも健康管理はしっかりなさってくださいね。


では今日も1日お疲れ様でした。


お風呂でゆっくりしましょっ♪




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。