犬が噛みつく時 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

母からの電話。


「はむおに怒鳴られた~~汗」ですって。


勝手にやってくれ~( ´艸`)


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

コスモス               コスモス              コスモス


こんばんわ!笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



いきなり狂犬のようになってしまう。



さっきまでおとなしく側にいたのに・・・



急に噛みつく。



以前言いいました。


犬が噛みつくのには理由があると。



しかし、いくら考えても理由なんてない!って言う場合。



笑実は過去にこういうケースを経験しています。



その子を一目見た瞬間、言葉にならない『何か』を

感じました。


どうしても言葉にならない。



それは、人で言うなら精神障害。


人を傷つけても鑑定にまわされる・・というあれです。



多分この表現が一番その状態をあらわしていると思いました。



この子たちでも、います。そういう子。


こうなってくると、ただの噛み癖とは違います。


本当に狂犬のようになってしまう。


自分でもね、わからないのですよ。

なぜ、そんな気持ちになってしまうのか。



人でもわけのわからないことを言っている、と言います。



そんな感じです。



笑実は他にも脳に障害があるのかな・・・と言う子を何頭も

みさせていただいていますが、独特な感じがします。




でもね、たとえそう言う個性を持ってきた子も

そこのおうちだから縁があって、そこの子になっています。



この世の中は縁がなければ出会いません。



今、目の前の子も、天国の子も魂の約束があってこそ

おうちの子になりました。



いつも私たちが手間暇かけて面倒をみている、と思いがちですが

本当は教えてもらっているのは私たちのほう・・かも。


しっぽフリフリ                しっぽフリフリ


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


わんわん「あの・・ うんちしたい」

        ↑

 真面目に訴えてました。





しっぽフリフリ               しっぽフリフリ               しっぽフリフリ


今日も1日お疲れ様でした。

なんだか蒸し暑いです。

でも、お腹出して寝ないように・・です。





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。