パパがテーブルにご飯を運んでくれたのはいいんだけれど。
愛犬お嬢のお皿も自分のおかずと間違えて運んでました
お嬢のは、あとご飯を少し入れるだけになっていたの。
まぁ、入っているのもお肉とか野菜だからねぇ・・・・・(^_^;)
洗った後のように完食!
おはようございます!笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
こういうご相談でした。
「うちの犬は普段はすごくいい子なんですが、外に出たり
家に人が来たりするととたんにイタズラ犬になってしまいます。
なにを考えているんですか?人が来たりするのがストレスですか?」
ワンちゃんは小型の女の子。
ワンちゃんからこんな気持ちが伝わってきました。
ちょっとまとめてみると、こんな感じです。
お母さんはいつも、どちらかというと厳しいようです。
それが家族以外の人がいると変わるんですって。
それは、声のトーンも顔つきも。
この子はそれで、
「 だれかいると しかられない」
そんなふうに感じていたんです。
これにはお母さんも困ったお声です。
「みんな多少、人前では違うものですよね?」って。
こんなこともあったそうです。
旅館で運ばれてきた玉子焼きをテーブルの上から
盗み食いしたそうです。
家ではぜったいそんなことはしないのにって。
仲居さんの前だったので誰も叱らずに笑って済ませたと・・・
でも、お母さんは
「ストレスじゃなくて良かったです」とおっしゃって下さいました。
このお話を聞いて思いました。
まるで子供みたいだな・・・って。
人がいる時は叱られない、だなんて。
まぁ、それでもほどほどにしておかないと、いつかカミナリ落ちる、かな
それにしても日頃の様子よく見ていますね。
えぇ、確かに人前では違います!
お母さんたち、要注意っ
では今日も元気にいきましょう。
朝晩は1枚羽織るもの持って行きましょうね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。