期間限定特別セッション終了です | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


動物のための、期間限定特別料金での

セッション受け付けを終了させていただきました。



昨日お申し込みをいただいている方で

こちらからの連絡がまだない方、順番で

本日させていただきます。


少しお待ちくださいね。



また、このたびは多くの方々にお申し込みを

いただきまして、ありがとうございました。




お問い合わせをいただいております『人のためのセッション』

ですが動物のセッションが3月半ば過ぎまでご予約を

いただいていますので、それ以降のセッション日とさせて

いただきます。



具体的なご案内は後日させていただきますね。


クローバー           クローバー           クローバー



ちょっと、ひとこと。



私たちは動物たちと暮らしている中で、ついこの子たちが

動物であることを忘れてしまう事があります。




自分と暮らすに当たって、自分の都合のいいように

したくなる。



するとね、その子の本来の習性等も無いものに

したくなってしまうのね。




例えばネコちゃんて気持ち良かったりすると

ゴロゴロいうでしょう。


鳥さんなら羽をバタバタしたりする。


ワンちゃんならシッポを振る。



そういう行動をやめさせてほしい、と言われても

これはその子たちの体のつくり、その子たちの特徴。



ネコちゃんに「そのゴロゴロどうしてそうなるの?」

って聞いても困ってしまいます。




私たちに「なんで言葉をしゃべるの?」って聞かれても

困ってしまうでしょう。


同じことです。




みんなそれぞれの特徴があってそこを受け入れて

一緒に暮らしてるはずだったんです。



そこをね、忘れられている方が実は多い。




今一度、おうちの子のその体の習性、本能を

思い返してみてくださいね。



今、その子の問題としていることは

その部分にあてはまることじゃないか。




私たちに4本の足で歩いて生活してって言うのが

ムリなように、ワンちゃんネコちゃんに2本足で生活

して!っていうのもムリな話し。




よ~く考えてみてくださいね!


ネコ           ウサギ            しっぽフリフリ



さぁ、今日から3月!張り切っていきましょっビックリマーク




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

動物のセッションお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇