わからないと思いこむ | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

スキー板。


ずいぶんお世話になりました。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
ぜんぜーん上達

しなかったけどね(^o^;)



今日粗大ゴミへ。

御苦労さまビックリマーク




おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


疑問が出るとちょこちょこ連絡くださいます。


以前にもご紹介させていただきました。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
オカメインコさん。



おうちのかたは

年配のご夫婦。



最近お友達の所の

鳥さんがたてつづけに

亡くなりました。



だから少し、神経質になってしまったようです。


気になさっていたのは、ここのところ鳥さんたちが

あまり飛ばなくなったということ。(3羽います)


そして下にばかりいるんだそうです。


具合でも悪いのか。


・・・ということでした。




これねぇ、聞いてみるとみんな同じ答えが返ってきました。


「したが、あったかい」



笑実、お母さんに言いました。


「ホットカーペットか床暖房使っていますね?」



するとお母さん


「うんそうよ!  うちホットカーペットだけど・・」



笑実

「みんな床が暖かいからそこにいるって、言ってますけど」



「えっ?  それだけ?」と、お母さん。



「はい、それだけです!」と笑実( ´艸`)



顔を見合わせて大爆笑です。


お母さんはホットカーペットがあまりにも自分にとって

当たり前の物で、その存在さえ忘れていたらしい。



ましてお友達の鳥さんが2羽一緒に亡くなってしまった

ので悪い方へ考えてしまっていたようです。



それともうひとつ


「自分にこの子たちの気持ちがわかるわけがない」と


決めつけています。



いつも言いますが、おうちの子の気持ちって

おうちの方、実はよくわかっています。


例えて言うなら、赤ちゃんの気持ちって他人には

わからなくても、お母さんはわかっていますよね。


あんな感じに近いかも。



相手が動物になるときっと、構えてしまうのね。



わかるはずがない・・って。



・・・ここまではおうちで、わかること。


ただ、この鳥さん。ひとつ気になることが。




それは中の1羽の子が、こんなことを感じています。


飛ぶことも体力が必要だと。


お母さんもその子の年齢ははっきりとは、わからないとの

ことですが、どうやら高齢ではあるようです。



笑実は鳥さんは飛ぶのが当たり前だと思っていたので

飛ぶことに使う体力のことを感じているだなんて、何だか

変な気持ちになりました。



これって、人が年をとって歩きにくくなる、という感覚に

似ているのでしょうかね。




疑問に思った時は相手の立場になってみる。


すると、相手の気持ちもみえてきます・・・



クローバー              クローバー               クローバー



さぁ、暖かくして今日も1日励みましょうね~!





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇