昨日あたりは、まだ今回の残雪で外は厳しい。
お散歩もためらっていると・・・
いちいち、うるさい奴
おはようございます! 笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とっても
励みになります。ありがとうございます。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
よくご質問でいただくので。
例えば「腹巻」とか「靴」とか言ってもわかっているもの
なのか・・・など。もちろん、その他の物もね。
昔、愛犬お嬢が我が家に来て雨の日に、お散歩に
行けないことを教えるのに、こんなことをしました。
「雨だから、今日はお散歩なしね!」と言っても
お嬢は首をかしげてママを見上げています。
そして何度も「お散歩行かないの?」と聞いてくる。
そこで、ベランダに抱っこして出て、雨をお嬢に
見せました。
「雨ね! 雨こん降ってるね。あめ!」って
数回繰り返します。
お嬢も雨の景色を不思議そうに眺めていました。
それ以来、雨っていうと理解してくれています。
ワンちゃんで一番よく理解されている言葉は
「ご飯」「お散歩」のようです。
それは、みなさんがその時に声をかけているから。
「ご飯にしようね」「お散歩行こうか」って。
そして、その行動がすぐについてきている。
この子たちって賢いので、ちゃんと教えてあげれば
ちゃんと理解して覚えてくれます。
新しい物を使う時に最初、それを見せてあげながら
説明してあげると次からわかってくれているものです。
その時に、その物の名前を笑実は短く
リズムをつけるような感じで教えたりしていますよ。
例えば「腹巻」なら「はらちゃ~ん」とか(笑)
「かまぼこ」なら「ぼこちゃん食べる?」とか・・・
人にはあまり聞かせられないけど、自分たちの間で
スムーズに通じればいいわけですよねっ( ´艸`)
だから、もちろん体の部分についても、頭、背中、
お尻、ポンポン、お手手、あんよ・・・と言ったように
教えておきます。
すると、ウンチの後お尻拭くときも
「お尻!」とひとこと声かけると、お尻を拭かれる態勢を
して待っています。
バカだからわからないんじゃなくて、ちゃんと教えて
あげれば、ちゃんと覚えて協力してくれますよ!
まぁ、わかっちゃうがために、嫌な事は隠れちゃったりも
しますけどねっ(^o^;)
生きている以上、嫌な事のひとつやふたつ
誰だってあるさっ
さぁ、今日も何かひとつ新しい事、覚えましょうか!
漢字でもお料理でも何でもOKっていうことで~(・∀・)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは
下記までお気軽にどうぞ
リーディングは写真が1枚あればOKです。
詳しくはこちら へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇