そんな顔されても・・・ | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています


「あれ?いないなぁ・・」と思うとコタツ布団が


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
←こんなふうになって。



愛犬お嬢、自分で中に

入った後。



ニュースでやっていました。コタツ布団を中に入れて

使用すると危険だと。


多分こういうことだと思うけれど。

気をつけなくちゃ!

もみじ              もみじ


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

わんわん「なんかたべたいっ!」



真剣勝負ビックリマーク






『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

ウサギ「なんかたべたいっ!」



こちらも真剣勝負。






確かにこんな顔されると、何でもあげたいです。


ある時パパが言いました。


「葉っぱあげていい?(ウサギさんに)」と。



この時、ママは「今はダメ!」って言ったんです。


パパはションボリしていました。


ちょうどウサギさんが体調不良から回復してきたところで

ママとしては牧草をたくさん食べてほしかったんです。



やっぱり他の物あげちゃうと牧草食べなくなって

しまうのね・・・ウンチもちっちゃくなっちゃいます。


ウサギさんはウンチが大事!


その時は牧草じゃんじゃん食べて大きいウンチを

出してもらうことが大事だったんです。


イジワルで言ったのではないのですよ・・・



パパにはちゃんと説明しましたが、パパは

今がよければいい・・みたいなこと言いました。



これでは守るべきものは守れません。



我が家ではこの子たちに食べ物をあげる時は

必ずママに報告するという決まりがあります。


だからママはこの子たちがいつ何をどのくらい

食べたのかはきっちり把握しています。



食べ物に関しては誰かが管理しないと何かあった時

話がわからなくなってしまいます。



あ、ダイエットしてる子もそうですね。



例えばママは気をつけているのにパパが

お菓子あげてた・・とか。


だからメインのフードはあんまり食べないのに

体重はがっちり増えてる、なんてことになる。




私たちが子供の頃、こんなことお母さんから言われ

ませんでしたか?


「ご飯の前だからダメ!」って。


そう、ご飯の前はお菓子なんか食べると肝心な

ご飯食べられなくなっちゃうからダメですよって!



そこですね!




それは人もこの子たちも一緒ですね。


もちろん、この子たちはその子によって必要な「ご飯」

違いますからね。


おうちの子は何をキチンと食べてもらうことが大事か。


そこをよく考えて、何をどのくらい食べたかを把握

しましょうね。



健康を守ってあげる為には、うるさいことを言う係りも

必要です・・・


それと、それを家族で統一するっ!



まぁ、この子たちはお腹がいっぱいでご飯食べられなく

なるって言うよりは、おいしい物のほうを欲しがって

ご飯食べなくなっちゃうほうが多いようですけどね。



しっぽフリフリ              ウサギ



さぁ、みなさんは3連休ですか?

楽しい時間をお過ごしくださいね。





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇