こだわり | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
ウサギさん遊び疲れて

休憩~。



でもそれは、お嬢の

クッション・・・・


                      嫌な予感汗


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

わんわん「まぁ、今回だけは

  いいでしょう・・・むかっ


お嬢、シビアな顔叫び





おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

過去にセッションをさせていただいて、先日旅立った

ネコちゃんのお参りをさせていただきました。

(セッションの事はブログではご紹介していません)


暑い平日で人はあまりいませんが、お線香の煙が

辺りに漂っていました。


「どの子たちも大事にされていたんだ・・・」と

つくづく感じます。



笑実自身も経験があります。


やはり、こういう動物霊園にお願いしましたが、

ちょこちょこお参りに行っては泣いていました。


当時、その子のお骨を手放すことが出来ず

少し長い間、手元に置いておいたんです。


・・・・そのことは、お坊さんに叱られました。


「ちゃんとしてあげなさい」って。



ちゃんとする・・・・何がちゃんとすることなのか。


お墓に入れる事?



動物霊園ってロッカーのようになっていて

そこにお骨を置いて写真やお供えするように

なってる所が多いですね。


もちろん土地を買えば人のようなお墓もあるけど・・・




笑実は数年、ロッカーのようなかたちでの供養を

お願いしたのですがその後、合同での埋葬にしました。




でも・・・・



今になって、この子たち自身から「聞いて」わかった

のですが、この子たちは「骨」に対して執着がありません。



やれ「どこの墓に入る」とか「アイツと同じ墓はいやだ!」

とか、そんなことを言っているのは人だけのようです・・・


私たちのこだわりをよそに彼ら自身はアッサリしてます。



この子たちの姿から学ぶ事はまだまだ

たくさん、ありそうです。

ネコ               しっぽフリフリ




今日も暑いです。体調管理はしっかりやりましょうね。





最後までお読みいただきありがとうございます。

感謝です。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇