信頼につながる写真の使い方 | 【出張撮影】命の写真・家族写真・起業家写真

【出張撮影】命の写真・家族写真・起業家写真

出張撮影┃輝く命を残します。命の写真・家族写真・起業家写真
写真家 フォトセラピスト
   






「診療所をしている主人のプロフィール写真を撮って欲しい」

とご依頼を受け、お打ち合わせをさせていただいた時の話です。



ご依頼くださったのは奥様。
診療所をされているご主人は診療以外に
講演会の依頼や
執筆の依頼があるそうです。



その時に写真が必要だそうで
今までは以前に撮った写真を使っていたそうですが、



「今の写真、少し固いんです。
会った人からもこんなに優しい感じの先生だと思わなかったです、
って言われることもあって、
私自身も主人の今の写真は主人っぽくないな~と思ってるんです。
地天さんなら主人のそのやわらかさを
撮っていただけるんじゃないかと思ってご連絡しました」
とのことでした。(うれしいな!ありがとうございます)
 




そう…
「会った時との違和感」って
もちろんないほうがいいです。



違和感を感じてもなかなか面と向かっては言えないものです(笑)
(実物の方がいい場合は言いやすいですね♪)

内心、「わ~、写真では素敵だったのに。。。」
「写真と全然ちがってがっかり…」
と思うものです。




それって残念でしょ~?



だからよく見せすぎる必要ってないんです。
会った時の違和感をなくす方が大事。
「信頼」につながります。



また逆に先ほどの診療所の先生の例で言うと、
実物の方が印象がいいので
残念感、というのはないですが、



今はネットで検索して先に情報を得る時代。
最初の印象で
「う~ん、ちょっと怖そうだから
違う先生にしよう」
ってなったらこれまた残念。



ほんとはやさしい先生なのに!




となると
「写真と実物とのギャップがあまりない写真」
がいかに大切か、です。




 あなたが発信する言葉も写真も
 あなた自身の嘘偽りない言葉や表情で。
 それが「信頼」につながります。





持っていない以上によく見せようとしたって
それは見ている側にはちゃんと伝わります。
「違和感」として。






ということで、
写真と会った時との違和感をなくすことが「信頼」につながる
でした。




人は
この人は「信頼できる人」かどうか、
をよーく見てますよ^^


あなたは大丈夫ですか?

 

 

 

 

あなたの人生を彩るフォトグラファー 

    地天 順子

 

 

 

「あなたに会いたい!」と思われる

プロフィール写真・仕事写真にするための9日間無料メールレッスン

image