ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション -4ページ目

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

今日は仕事はじめ

コールセンターの後は都内へ移動

連休明けから始まるYouTubeの

編集作業へ。


コワーキングスペースで地道な作業


その後は、新年会ウインク

ファンクラブサポートのたかちゃんと

YouTubeスタッフのひろこちゃんは

まだガッツリ会うのは2回目です


だからまだお互い知るために

確認作業のために

やっぱり会って話すのが大切



仲良しグループではないので

ちゃんと伝えていくこと!!

ここを端折っても

絶対うまくはいかないからもやもや


相手に自分のことを知ってもらい(=伝える)

相手のことを知って(見留める)


面倒くさいけど、この地道なやり取りが

めちゃくちゃ大切だし

私が譲れないところでもある


今日もかなーり突っ込んだ話が出来て

時間足りなかった。

率直に感じていることをちゃんと投げてくれて

めちゃくちゃ嬉しかったし

ここを触れないでは先に進めない

(表面的にうまくいってるように見せかけても意味がないからガーン

ちゃんと向き合っていけた良き時間でした


残念ながら、一足飛びには行けないのですー

時に痛みもあるけど

大切なプロセスです


コミュニケーションを諦めない


私はやっぱりここにこだわりますウインク



毎月1回無料ズームやってます↓


この年末年始は賢い医師生活1と2を一気にびっくり


仲良し5人組の医師の話なのですが

患者さんの前で、どこまで感情を出すか

みたいな話の時の台詞


昨年、私は自分の気持ちを

見ないようにしなくてはならなくてえーん

見ないようにしている人

または

見ないようにしている人たちと

一緒に仕事するのは、ホント大変でした


やっぱり私は感情をどう扱うかを

大切にしたいんだな、と改めて思いました


じてく生き物ですから、ね



毎月1回無料ズームやってます↓


私にとって、忘れられない2021年が終わります

今日Netflixで見ているドラマでの台詞

まさに、私は当たり前に自然と

自分の心のままに生きてきたので

それを封印しないといけない1年半は

やっぱりしんどかったしえーん

何より私はここを譲ってはいけないのだと

改めて強くわかったことでもありました!!


来年はもう迷いませんよ
私らしくポジティブに

何より楽しく!!

どうぞ来たる2022年も
よろしくお願い致します

毎月1回無料ズームやってます↓



やってみてわかることがたくさん

相手にのぞむこと

やっぱり言わないとわからないです


ちゃんと確認してますか?

ちゃんと要望言えてますか?


いつも素晴らしい写真加工してくれるけど

私も気軽に作りたくて、どのアプリを

使っているのか聞いてやってみたけど

なかなか使いこなせないえーん


コーチは自分の強みを活かしてください

それは私がやります


あー、そうだよ

私がやれること、一番貢献出来ることに

集中するためにスタッフをお願いしたんだアセアセ

そこをちゃーんと理解してくれてる

よかった-、、と嬉しくなりました


まだ始まったばかりで

私がちょっと遠慮がちでした

私が遠慮したら上手く行かないのはわかってるので

遠慮は手放します!!


毎月1回無料ズームやってます↓