【寄付のご報告】
先日、生放送出演記念祝賀会
に
幹事の方から
『コーチ、会費はいりませんから』と言われました
聞くと、会費の中に既に私へ充当する分が含まれていると。
そこで、私は提案しました
『私の分も払ってくれるのはとっても気持ちとして嬉しい
でも、私は充分皆さんから”受講料”という形で
これまでに受け取っていますから、今回もし
皆さんさえ良かったら是非コチラ に寄付したいのですが・・・』
皆さんから了承を得て、寄付をさせて頂きました![]()
事情があって親元で暮らせない子どもたちが暮らす
児童養護施設では、退所後専門学校や大学に進学するのは
20%(全国平均75%)なのだそうです。
その進学の夢をかなえる寄付です![]()
私も、専門学校進学の時の話を時々講座でもするのですが
我が家が一番大変な時で、父が借金して学校に行かせてくれました
自動車免許は自分でバイトして取得しましたし
成人式の着物は従姉妹のおさがり(30年近く前の着物を)
当時は感謝よりも、私ってなんてかわいそうなんだろう、って
やっぱり心のどこかで思ってましたからね。
でもね、今自分が親になったらわかるのです
静岡から東京へ進学させてもらうだけでも
本当にありがたいことだと・・・
私がこっそり1人ポケットマネーで寄付するのは簡単![]()
でもここでこうやって皆さんに呼び掛けることで
こういう団体の存在を知ることが出来るし
こういうのも私の役割の1つかもしれないなって
思っているのです
皆を巻きこむの、好きですからね![]()
今回、たまたま大事な友人を介して
スタッフの方と知り合い
私はママ向けの講座をやっているので
実際に施設で育つ子どもの話をいろいろ聴いて
胸が締め付けられる想いもしましたし
また人の強さを改めて知ることもできました
数年前には、定期的に”循環ランチ”を開催していて
参加費500円をコチラ に寄付していた時期もありました
何でもそうですが継続するって大事
これからも不定期ですがこのような取り組みも
続けていきたいなと改めて思ったのでした
今回の趣旨に賛同してくれた
生放送記念祝賀会参加の受講生の皆様
また振込手続等をしてくれた幹事の皆様
ありがとうございました![]()
2015年開催
トークライブ@熊本
ママイキ224期@浜松
好評受付中
ママイキ226期@川口
好評受付中 土曜日開催
ママイキ227期@江東
好評受付中
ママじゃない方たちには・・・
コミュニケーションベース@藤沢
