【ひろっしゅコーチを呼ぶために】
今日は、世田谷区の某小学校でのセミナー。
今回お招き頂いたのは、受講生のMさんからのご縁
会の冒頭のあいさつで
『私は息子が1年で、小学校生活慣れないのに
副委員長に立候補しました。
それはどうしてもお呼びしたい講師の方がいたから』
そうおっしゃって下さいました
もう何とも言えない気持ちでいっぱいになりました
というのも、その小学校には
9年前に受講してその後も何かとご縁のあったRさんの姿が
また、世田谷在住の受講生も何名かご参加下さっていました
この10年の私がやってきたことが
繋がっているなぁ、というのが目の前に顕われている
そんな感じがしたから。
通常、家庭教育学級のような講座は
せいぜい参加者が40名、その半分は現役の役員&委員です。
それが役500世帯ある家庭数から100名の参加というのは
公立の小学校のセミナーとしては、とっても凄いことなのです
やはり主催する側の想いって伝播するんだなぁ・・・
『コーチの講座、何度聴いても笑えるし泣ける
オチがわかってるのに笑える。何でだろ~』
目を真っ赤にしてリピーターさんが
帰って行く姿もまた私の喜びなのでした
ママイキ211期@福岡
祝 満員御礼 追加限定募集中
ママイキ213期@仙台
好評受付中
ママイキ214期@長野
祝 満員御礼
ママイキ215期@池袋
残席10名
ママイキ216期@名古屋
祝 満員御礼 キャンセル待ち
ママイキ217期@香港
初海外開催 好評受付中
ママイキ218期@山口
好評受付中