こんばんは🌙😃❗️

今日は、蒸し蒸し暑いので、久しぶりに夜
エアコンつけてます~☀️😵💦アツー

先日、台風が来る前に!と、
滑川に湧水を汲みに行ったのですが、
途中、晴れてきて、
あれ、台風来るの?と、いう感じだったので、
前々から、気になっていた、
滑川の、少し向こうまで、足を伸ばして行ってきました~🎵🍀

湧水の所の前の川は、台風前で、
増水してましたー😲😲((( ;゚Д゚)))ー

~東温市井内町~
桜三里を下りきって、再び、山を登ります🚐🚐
井内町は、棚田が、有名みたいです😊
今は、稲🌾が実ってるので、
上から見たら、綺麗だろうな~🎵
目的地は、この山道を登った所にある、

ぼたん茶屋
という、農家レストランです🎵
山道を、二キロ程走って、到着~~


向こうに棚田が見えます🎵
のどかで、いい感じです🎵

こちらが、ぼたん茶屋さんの入り口です。
何とも云えない風情ある素敵な所です。
めっちゃ、好きな感じ❤️


昭和の農家さんの、お家を、いい感じに
程よく残されています。
なんか、懐かしいな~~❤️

こちらは、人空田という、
宿泊することも出来るらしいです~

ぼたん茶屋さんの、お店は、こちらの、裏側にあったのですがー!!


閉まってる。。。。えーんショボーン

台風だし、連休だから??!!
えー!!!と、店の前で、ワチャワチャ言っていたら、
お店の、御主人が、出てきて、

どうぞ~👍️と、開けて下さいました!!
有り難うございます口笛口笛
とても、気さくな御主人で、快く、
迎えて頂きました🍀

こちら、どぶろくの工房があり、
販売されています~🎵🎵
この、どぶろくが、私と、Sちゃんの目的なのでした~🎵🎵酒呑みなので~❤️🍶
楽しみ~~❤️

中に入ると~~❗️❗️❗️❗️❗️

すっごく、素敵です!!!

昭和感半端ない!!!
だいっ好きな感じの、お店でした!!
レトロな雰囲気が、素敵すぎ~~🎵🎵
古民家調の造りで、
昭和の雑貨が、盛り沢山です!!
掛け時計や、レコードや、懐かしい
ピンクの公衆電話機まで~~❤️

こちらで、自家製の、赤そばを食べれるそうです。予約制です。





昭和のタンス~~
レトロ感が、逆に、お洒落~🎵

この、金屏風のところで、カラオケ🎤🎶出来るそうです!(笑)
密かに、上にミラーボールが❗️❗️(笑)

懐かしの、LPですね😃
実際に、聴けるそうです~🎵
なつかし~🎵聖子ちゃん~百恵ちゃん~🎵

懐かしい~🎵
いつの間にやら、見なくなりましたね。。

棚田の写真です。
綺麗です~~🎵
こちらより、もっと、上に登らないと
見れないそうです~


自家製の、どぶろくです~🎵🎵
甘口、中辛、辛口と、あって、
中辛を、買いました❤️❤️
早く、呑みたーい❤️
どぶろく饅頭です!!
この、お饅頭、中に、どぶろくが混ざった
フワフワのクリームで、
すっごく美味しかったです!!👍️👍️
超オススメです!!何個でも食べれそう!!

こちらの、ぼたん茶屋さん、
名前の通り、牡丹園も、あるそうです❗️
冬も、冬ぼたんが、沢山咲いて、
お店の中にも飾られているそうです❗️
絶対、見に来よう❗️

気さくな御主人と、色々と、長い時間
お喋りして、楽しい時間を過ごさせて頂きました!
お休みのところを、開けて頂き、
有り難うございました!!

次は、蕎麦懐石を、食べに来よう~~🎵
そして、棚田も、上から見たいな~🎵


お読み頂き、有り難うございました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆