離乳食情報? | Happiest days 2

Happiest days 2

2005年に旦那様と結婚☆2008年にジュニア♂、2011年にリーちゃん♀誕生☆ 『育児日記』と日々のことを気ままに綴ります♪

今日は元同僚のおうちに遊びに行ってきました[E:note]

彼女も10ヶ月の男の子のママ。
2ヶ月前にうちに遊びに来てくれた時にはお座りも不安定だったのに、今日会ったら、もうすでに伝い歩きしてましたw(゚o゚)w

本当に子供の成長ってスゴイ[E:upwardright]

仕事復帰の話やら、保育所探しの話やら、育児話やらで盛り上がり、気づいたら3時間が過ぎてました[E:dash]

いつものごとく、人のうちではゴキゲンでいい子ちゃんのジュニア。
今日は一度も泣かず[E:happy02] よかったよかった[E:up]


そんなジュニアももうすぐ離乳食開始
ってことで、先輩ママにいろいろと話を聞いてきました。


離乳食開始はアレルギーの心配もあったりして、少し遅めに始めたそうです(6ヵ月半頃)。
でも、もうすでに[E:three]回食。
なかなか食べてくれなくてストレス[E:annoy]だらけだったけど、今ではいろいろ食べてくれるようになったみたい。
私がいるときにはヨーグルトやみかんも美味しそうに食べてました[E:smile]

マグも離乳食開始頃から使ってたみたいで、特に母乳の子はストローがすぐに上手に使えるようになるらしいです。

離乳食を始めてからは、母乳だけのときよりも旦那に預けて気分転換できたりするから、いろいろストレスもあるけど、いいところもあるよって話してました[E:shine]

彼女は出来るだけ手作りで頑張ってるって言ってたけど、ママによってはほとんどベビーフードっていう人もいるみたい。

私も料理は得意じゃないし、手作りで頑張ってはみるけど、上手にベビーフードも使ってみたいと思います[E:good]

先輩ママの話ってホントに参考になりますっ[E:confident]

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+


ちょうど友達からお祝いが届いたので、カタログの中からコレを選んでみました。
↓離乳食用調理セット&スプーンフォークセット
Dsc01406blog
これで準備万端?
あ、あとおかゆポット?みたいなのを買う予定デス。


↓こんな可愛いアルバム[E:heart04]のプレゼントって思ったら、カタログになってて、欲しいものも選べて一石二鳥。
Dsc01400blog_2 Dsc01402blog_3


ん?
ジュニアの声がおかしい。
もしかして、風邪引いた???
熱はないみたいだけど、ドキドキ・・・
大丈夫だといいけど[E:think]

いつも最後まで読んでくださってありがとうございます♪


にほんブログ村のランキングに参加中
mixちゃんたちがいっぱい(◎´∀`)ノ
今日も下のバー↓をポチッとクリックお願いします(._.)

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ