こんにちは

いよいよ来年一月から新NISAが始まりますね。
私も秋頃から楽天証券からSBI証券に乗り換えたり、準備してました。
配当金で生活にゆとりを♡なんて夢見たりして、成長投資枠は高配当ETFにしようと思っていたのですが、辞めました。
成長投資枠も積立投資枠と同じ銘柄にすることに。つまり配当金はなし…

でも何もしなくても貰える配当金も諦められない…。
月に数千円でも不労所得が手に入ったら、めちゃめちゃ嬉しいですよね。
老後に備えるのも大切ですが、今この時にも潤いが欲しい…

なので投信を定期的に売却したいと目論み、勉強中。
ある程度は積み立ててからでよいので、ゆっくり作戦を立てたいと思います






お読みくださりありがとうございます
