ほんのり☆しあわせ -30ページ目

西島千博さんからレスリー・チャンへの手紙

msnの、クリスマス特集 Chrismas Conciergeの


「Letters クリスマスに伝えたい気持ち」というコーナーに


西島千博さんからの手紙がアップされていて


読みながら、思わず目が潤んでしまいました(ノ_・。)



手紙の宛先は天国のレスリー・チャン(張國榮)


2003年に亡くなりましたが、


そのレスリーに、西島さんは今でも強い敬愛と感謝を持ち続け


その気持ちを手紙で表現してくれたんですね・・・(w_-;


わたしの愛するレスリーへの言葉が、


素敵で嬉しくて、とても感動してしまいました(゚ーÅ)




西島さんは、2001年のレスリーの曲「夢到内河」のMVでレスリーと共演しており


夢のように美しくスタイリッシュな映像と音楽は、


レスリーの芸術世界を見事に表現したものでした。



香港の武道館と呼ばれる紅館で行われたコンサート(熱情演唱會)で再現された


西島さんとレスリーのパフォーマンスは、あまりにも美しすぎて、


その時わたし、熱を出してしまったものでしたが(笑)



http://event.jp.msn.com/xmas2009/letters/vol03.htm


   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


『Respect~敬愛~from Kazuhiro Nishijima 』


敬愛なるレスリー・チャンへ


 時が流れるのは早いもので


出会いという時計から刻まれる秒針の音を聞きながら


もう二度と来ない一分一秒を大切に感じています。



 時の過ぎゆく速度と同時に


思い出となっていく出逢いは


緩やかに温かく心の奥へと浸透しています。



 岐路に立っていた時の自分にチャンスと挑戦の声をかけてくださった日


拍手と歓声が響く音


映像にみる純粋優美な思想


あのクリエイティブな瞬間を共に過ごした時


アーティストとして生きる勇気をしっかり受け止める事が出来ました。



 実は今プライベートでは


愛する妻からまた一つ出逢いという時計をもらい


遥かな旅に出掛けたところです。



 夢追い人のようなレスリーの人生が


僕の中では鮮やかな虹色に光るステージ演出のように


今もなお輝いています。



 クリスマスツリーのイルミネーションが


夢追い人を乗せる列車のレールで天空の星へと続く・・・


そんなステージをクリエイトすべくダンスアーティストとして


夢を与える仕事を続けています。



 レスリーの瞳が持っているアーティストの透明な輝きを見た瞬間


その時


刻まれた時間と空間は


僕にとってかけがえのないアートで心に深く残っています。



 レスリーからもらった出逢いという時計は今


アーティスティックなクリスマスへのカウントダウンを刻んでいます!



   素敵なクリスマスを!!



                           西島千博



  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



手紙だけでなくインタビューでもレスリーのことを語ってくれていますので


ぜひ見てみてくださいね。






西島さんのことは、IWGPの頃から注目しており


とても好きでしたから、


思いもよらぬレスリーとの共演は、びっくりしながらも


小躍りするくらい嬉しかったことを覚えています(*v.v)。




素敵な奥様と結婚された西島さん


(真矢みきさんを見染められた西島さんもさすがですが


西島さんを選ばれた真矢さんも素晴らしいですね(b^-゜)


お二人とも大好きです!)


お幸せとご活躍を


心からお祈りしています☆


HT~N.Y.の中心で、鍋をつつく~☆

(今日、携帯を家に忘れちゃったので、今知ったのですが)


今日のたける便で届いた素敵なにゅーすヾ(@°▽°@)ノ



夏のニューヨークでの目撃情報は、これだったのね( ̄∇ ̄+)



CDJournal.comに、ちょっと詳しい内容が載ってました(°∀°)b


http://www.cdjournal.com/main/news/miura-haruma/27959


『2008年に放送されたドラマ『ブラッディ・マンデイ』での共演以来、


プライベートでも“鍋をともにつつき合う仲間(鍋トモ)”として意気投合、


ともにライバルとして常に刺激を与え続けている俳優の三浦春馬佐藤健


この2人が多忙なスケジュールの合間に訪れた


ニューヨークでの“おのぼり旅行”を追ったDVD『HT ~N.Y.の中心で、鍋をつつく~』


が来年の2月17日に発売されます。
 
 自由の女神、タイムズスクエア、セントラルパーク、ブルックリンブリッジ、ナイアガラの滝、ロックフェラーセンターからの夜景、


初めてのニューヨークに驚きと興奮を隠せない素顔の2人をたっぷり収録!


 
 ブロードウェイでのミュージカル鑑賞で刺激を受けた後は、


「ブロードウェイダンスセンター」で生徒に交じり、ダンスのレッスン。


1969年に開講し、エドワード・ノートン らの名優を輩出したブロードウェイのスクール「TSCHREIBER STUDIO」では、


ブロードウェイ&オフブロードウェイで40年以上に渡り演出家として活躍する、Mr.Tschreiberの指導を受け、エチュード(即興芝居)を披露するシーンも。
 
 さらに、同じ部屋に泊まった2人がお互いにオフショットを撮り合うプライベート・ショットや、


ブルックリンブリッジでニューヨーカーに英語で話しかける(「ほったいもいじくるな!!」が意外と通じる)……


などなど、ニューヨークという解放感の中での2人の素顔に注目です!』



これは楽しみすぎる~о(ж>▽<)y ☆



もうすぐカレンダーも届くし


The GameのDVDも!ヾ(@^▽^@)ノ



来年は龍馬伝、ブラマン、TRICK、BECK・・・


と、決まってるだけでもこんなにあって嬉しい悲鳴ですね(≧▽≦)



たけるクン大好き!


AAA☆たけるクン

だいぶご無沙汰ですm(_ _ )mゴメンナサイ


わたしは元気です(^-^)ノ



ごぶさたしている間にも佐藤健クン情報はいろいろあって


書きたいこともいっぱいあったのですが


なかなかバタコさんな状態で・・・A=´、`=)ゞ


これから少しずつ書いていけたらいいなーとか思っておりますが・・・f^_^;





まずは遅くなりましたが


12月1日の武道館『ACT AGAINST AIDS』


見に行きました~o(〃^▽^〃)o



2階席、しかもかなり後方の席でしたけど


わたしにとっては、初☆生たける王子(*⌒∇⌒*)


それはそれは至福のひと時でしたよ~о(ж>▽<)y ☆



とは言っても、自分でもびっくりするほどの記憶喪失(T▽T;)


細かいところは全く覚えてないんですが・・・。(´д`lll)



ただ、たけるクンのきらきらオーラはしっかり心に焼き付いてますよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


なにしろ、たけるクンが登場してる間ず~っと


双眼鏡を目から離さず、たけるクンだけをガン見でしたから~(*^.^*)ゞ


二の腕がちょっとプルプルしちゃったくらい(;^_^A




最初のたけるクンは4番目か5番目か6番目(爆)に登場ヾ(@^▽^@)ノ


映画「キラー・ヴァージンロード 」の主題歌、福山雅治 さんの 『旅人


を歌ってくれました( ´艸`)



初め、姿が見えず、歌声だけが聞こえて


どこどこ?ときょろきょろしちゃいましたけど


声だけでたけるクンだ!ということはすぐに判りましたよ!(°∀°)b



だって、たけるクンの『Stay with me』


半年以上、毎日毎日何回も聴いてますから( ̄▽+ ̄*)



そして、たけるクンの『旅人』、すーごい素敵だったよ(///∇//)


声が素敵なのはもちろんだけど


お腹から声が出ていて声量もあったし


ニュアンスのある大人っぽい歌い方で


確実に上達してるんじゃないでしょうか?ヽ(*'0'*)ツ


『BECK』の賜物でしょうか?ヽ(゚◇゚ )ノ




それにしても福山さんの曲はたけるクンの声に合ってるね(・∀・)


『桜坂』をアコースティックで、とか


『はつ恋』を情熱的にとか


ぜひたけるクンの声で聴いてみたいものですわ(*v.v)。



さてその次にたけるクンが登場したのは


サムハイコンビ、春馬クン・杏ちゃんと一緒(‐^▽^‐)



MCの岸谷さん・寺脇さんとみんなで楽しいおしゃべりの中


『サムライ・ハイスクール』の最終回はどんなかな?


みたいな話になって、


次は『ブラッディ・マンデイ』だね、春馬クン、がんばってね・・・みたいな話をしてたら


たけるクンがいきなり「サムライとブラッディ、どっち派なんだ、どっち派だ」


みたいなことをぶちゅぶちゅ言い出したの(*_*)



寺脇さんが、喧嘩だから警察呼ぼう!って110番するまねしたら


柳沢慎吾ちゃんが、いきなりせりから「う~う~う~」と手をクルクルさせて持ちネタで登場(笑)



な~んだ、その前振りだったのね(´∀`)ナルホド


でも、たけるクンの言い方、めっちゃかわいくて、ち~とも喧嘩っぽくなかったよ~( ´艸`)


柳沢慎吾ちゃんを見てバカ受けしてた様子もほんっとかわいかったわ(≧▽≦)




3回目にたけるクンが登場したのは


ウルトラマンティガの時。


テーマソングを歌ってくれました(*^ー^)ノ



まず春馬くんと賀来賢人くん♪


次にたけるクンと桜田通くん♪



楽しそうでのりのりのたけるクンに対して


ちょっと緊張気味のどーりクンが可愛かったo(^▽^)o



たけるクンの声が一番通ってよく聴こえたよ(*^-^)b



そして曲の最後に、全員で階段状になった台の上で


ティガの技で、腕をL字に組むなんとか光線を決めてくれたの(*^o^*)



ふんぎゃ~(≧▽≦)やられた~о(ж>▽<)y ☆


と思ったら


曲が終わって台から降りるときのたけるクンの両手が、飛行機ブーンになっててね(*´Д`)=з


カワユスギて、きゅんきゅんするやらニタニタするやら・・・


ひっくり返っちゃうくらい完ぺきやられちゃいました~(///∇//)



最後はクリスマスソングメドレークリスマスツリー


たけるクンはジングルベルだったかな?



そしてエンディングは全員で「もう泣かないで 大丈夫だよ 一人じゃない・・・」♪


という、とても素敵な歌で幕を閉じました(゚ーÅ)



あーよかったよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



たけるクンはもちろん、他の出演者の方たちもとても素晴らしい歌やパフォーマンスをしてくれて


大満足!


ほんとに充実した楽しい時間を過ごすことができました(^_^)v




それにしても記憶が曖昧で


だいぶ間違ってるかもですが


そしたらごめんなさいですm(_ _ )m









最後に『旅人』の歌詞を


自分用メモで・・・(*゚ー゚)ゞ



『旅人』


ただ 一度の人生

悔いのない

ただ 一度の旅を・・・


動き出す列車

憂いと 昂ぶり

夢と 痛みを乗せて


走り続けるチカラ

立ち止まるチカラも

「強さ」なんだって君が

教えてくれたから


たかなる胸で 窓を開けたら

青空が どこまでだって続くから


「何か」になれる 地図はないけど

探してた 知らない自分に逢いたくて

いまボクは 旅に出るんだ


通り過ぎ行く

名も知らぬ街

振り切れない サヨナラ


君は知っていたよね

逢えなくなることを


だけどこの憧れの

味方でいてくれた


情熱のまま 生きてゆくこと

涙のかわりに 君がくれたこの勇気


「何か」がつかめる 約束はないけど

知りたかった 本当の自分に逢いたくて

いまボクは 風の中へと


答えは出ないのかも

ゴールもないのかも

でもそれが「自由」かもと

僕ら笑ったよね


たかなる胸で 窓を開けたら

青空が どこまでだって続くから


「何か」になれる 地図はないけど

探してた 知らない自分に逢いたくて


いまボクは 旅に出るんだ

知らなかった 風の中へと

また君に逢えるまで


走り行く列車

続け青空よ

ただ 一度の旅を・・・





(たけるクンは中抜けで少し短めに歌ってたね。


いつか是非フルコーラスで歌っていただきたいですわ(。-人-。))