みなさん、こんにちは
今日の札幌は、朝から雨&曇り
です。
朝、ラグビーをちらっと見て二度寝したら…
海外旅行で帰国の飛行機に間に合わないという夢を見ました。焦りまくって目が覚めました
さて、昨日、落花生の収穫に畑に行ってきました
前回の家庭菜園記事で落花生の花が咲き始めたと書いていたのですが
あれから、かなり成長しました
茎も地中にたくさん伸びてます。
前回よりもかなり成長していて、1本掘り起こすと
落花生が出来ていて、もう収穫しようと引っこ抜き始めました。
でも、10本位抜いてから・・・
まだ、収穫が早かったかも~(まだ、小さい落花生もたくさんついていた)
で、この場で自分の昨年のブログをチェック
あーれー、昨年は10月の中旬に収穫している
やっぱ、今年早すぎたじゃん
せっかく、昨年記録を残した意味がなかった
でも、仕方ないなぁ~
もう、引っこ抜いちゃったもんねぇ~
茎から落花生をもぎ取りました。かなり量ありました。
手前が引っこ抜いた後の畑、奥が残っている落花生。
5、6本かなぁ~
もぎとった落花生をザブザブと洗いました。
土を落とすのに何度も洗いました
洗う作業だけでもしんどい
家に帰ってから、我が家の一番大きな鍋で4回に分けてゆでました。30分×4回 激疲れ
茹で上がりこんな感じ
塩ゆで、美味しかったです体にも良さそう
ジップロック4袋分を冷凍しました。
1/4位は実が十分にはいってなかったので、よけて実がしっかりと入っているもののみ保存します
収穫が早すぎましたもったいなかったなぁ~
残りの分は、来月中旬に収穫してみます
にんにくも、吊るしてあったのを持ち帰りました。
来月植えるタネの選別をこれからします
誰かににんにくの仕分けを手伝ってほしいけど…
今日は、朝から家族全員がダラダラ状態です
誰も手伝ってくれそうにない
仕方ない、一人でやります。
それでは、今日はこの辺で~