東急ストアの焼きたてベーカリーの
香ばしメロンパン。

素朴なゴツゴツした形のメロンパン。

裏面にもビスケット生地がたっぷり。

カリッと香ばしくて美味しかったです。

パスコのチョコチップメロンパン。

ふんわりしたパンに、
カカオ分70%の
ハイカカオチョコチップが沢山入って、
甘過ぎない味わいでした。


雪印メグミルクのPlant Label
プラントラベル えんどう豆生まれ
オリジナルとコーヒーを購入して
お試ししました。

手軽に栄養補給。
わたしにも社会にもやさしい、
新しいプラントベース飲料。

オリジナルとコーヒーを合計5本。

えんどう豆たんぱくを使用した
プラントベース飲料。

植物性たんぱく・たっぷり食物繊維
コレステロール0・低脂肪。

※食品表示基準では「たっぷり食物繊維」は
100kcal当たり3.0g以上のものに表示可能です。
本品には食物繊維が7.5g/100kcal含まれます。

オリジナルは、
ほのかなえんどう豆の味わいが感じられ、
あっさりした味わい。

コーヒーは、
コーヒーの味わいがプラスされて、
甘くて飲みやすかったです。

提供:雪印メグミルク様


坂角総本舗の海老焼きのりを
いただきました。

四角いお煎餅に、
海苔がのっています。

おさえふくみ焼き製法で、
表はパリッと中はサクッとして、
ゆかりとは違った味わいでした。

東京芝えび天。

東京好み、
国産芝えびの甘みと風味が引き立つ、
江戸料理かき揚げ仕立て。

小さ目サイズのお煎餅に、
三つ葉・白胡麻・青海苔等が入り、
軽くて香ばしくて美味しかったです。


不二家レストランで不二家ケーキ食べ放題しました。

今月末で中止のお知らせ・・・!
残念ですね~、
再開を望みます。

熊本県産和栗のプリンショートケーキは、
上の国産和栗甘露煮が
ちょっとパサッとしていました。

しろたんのふわふわミルキーレアチーズは、
ミルキーチーズクリームに
レモンソースが入り、
フィアンティーヌがサクサクした。

しろたんとペコちゃんの敷紙フィルムと、
ペーパープレートが可愛い。

アイスレモンティー。

昭和100年記念 思い出のファッションケーキ
1990’sティラミスケーキは、
コーヒーシロップを染み込ませた
ココアスポンジと、
北海道産マスカルポーネ使用のクリームが
ふんわりしたティラミス。

ヒョウ柄の巻帯とガラケーのペーパープレート。

窯焼きダブルシュークリーム
(黒いじわるバター)は、
いじわる・・・ではなく、じわるバター味。

こってりしたチョコクリームに
カスタードクリームも入って、
四角いカントリーマアムがトッピングされ、
こってり重め。

コーヒーレアチーズは、
裏不二家の日の特別なレアチーズケーキ。
コーヒーゼリーとコーヒーレアチーズが、
苦くて甘く、ちょっと苦手かも。

いっしょに!Smile Switch!
夜空のパチパチファンタジア~きらめき~は、
レモンソース入りのレアチーズムースに、
夜空色のグラサージュを重ね、
上面にはレモンソースと
パチパチキャンディ&キラキラパウダーで、
花火の巻紙が綺麗なケーキ。

石川県産ルビーロマンのダブルミルクレープは、
ルビーロマンクリームと
ヨーグルトクリームを重ねたミルクレープ。

苺のモンブランは、
苺ジャムをサンドしたスポンジに
糖漬け苺とカスタード、
北海道産クリームチーズを使用したクリーム、
苺クリームで包んだ苺モンブラン。

ご褒美イタリアンショートケーキは、
案外小振りの上質なショートケーキ。

ペコちゃんのツインほっぺ
(蜜芋&ミルキークリーム)は、
紅はるかクリームとミルキークリーム入り。

チョコ&チーズの
重目のケーキが多かったので、
時間を掛けて味わいました。


花王の音声美容ドラマ
めざとい彼は!総務のウメザトさんの
クリアファイルが当たりました。

人気声優の小野賢章さんによる、
声で聴く 耳福な美容ドラマ。

Play Parkの会員になると
聴く事が出来ます。

プレゼントキャンペーンで、
小野賢章さん直筆サイン入り
オリジナルクリアファイルが
10名に当たるので応募した所、
しばらく経って大きな封筒が届きました。

応募した事を忘れていましたが、
よく当たったなぁ~!と驚き。

Kensho Onoとサイン入り。

ファンの家族にすぐ見つかり、
部屋に飾る!と持って行かれました。

提供:花王様