吹田市江坂駅徒歩2分

親子で心も体ものびのびと🐣

はぴココありさ先生です♡

 

 

  【募集】             イヤイヤも笑顔で対応       ママがママを大切に♡       心に余裕ができるようになる    ママハピ講座

 

初めての子育て

 

かんわいぃぃぃっ❣️❣️❣️

宝物〜っ🥹

目に入れても痛くないって

このことぉぉぉ💕💕💕

 

 

そんな幸せHappy満載❤️な毎日が

一生続く〜・・・

 

 

 

 

 

と想像していた産前...

 

 

 

でも

理想と現実は違い

 

 

寝かしつけに2・3時間

寝不足でイライラ

 

ワンオペで自分時間ゼロ

 

細かいことも

だめ!なんでそんなことするの!

挨拶は?ごめんねは?

 

思い通りの育児をしようと

長女の思い関係なく

ひたすらしつけ?なのか

怒ってる?

そんな状態でした。

 

 

 

そして

長女1歳11ヶ月の時

2人目出産

 

 

 

あれよあれよと

産まれてからはもう・・

ほぼ記憶はありません

 

 

記憶に残るのは

キャパオーバーな自分

 

同時に2人泣かれて

泣き声以上の大声で

うるっさいっっ!と怒鳴る自分

 

上の子優先

の言葉が頭から離れず

上の子!上の子!!

と気を遣いたい、、はずなのに

泣かれたり抱っこを求められると

下の子優先になっちゃって

 

上の子にあそぼうと来られても

忙しいから無理、、、

と突き放してしまい

 

寝顔を見ては毎日ひとり反省会

そして

明日はがんばろうと決意表明

 

 

 

でも次の日も同じ繰り返し

やっぱり怒ってしまう

そして自己嫌悪

 

と負のループの繰り返しでした

 

 

 

 

 

そんなある日!!!

 

 

1人で考え込まず

1人で悩まず

子育てのプロに相談することで

 

ママを大切にしてもいいこと

子ども主体ではなくてもいいこと

ママの気持ちの余裕の持ち方変えれる

 

ということを知りました

 

 

 

そして

保育士15年のママ友から

がんばってるね

と褒められたことで

 

一気に力が抜けて

目の前がパァーーッと明るくなったんです!!!

 

 

 

 

周りのママがキラキラして見えてたのが

 

周りから

ありさちゃんいつもキラキラしてるよね!

いつもありさちゃん笑顔で優しいよね!

3人も育ててるのに

いつも明るくてパワフルだよね!

 

と言われることが多くなって

 

 

自分はダメだと思ってた毎日がなくなり

ひとり反省会しそうになったら

 

⚪︎今日もこの子の安全を守ることができた♡

⚪︎一緒にご飯食べれた♡

⚪︎怒ってしまったけど

 買い物も行ったし公園も行った♡

 

と前向きな気持ちに

目を向けることができ

 

 

⚫︎時間を気にしてイライラしてたことも

⚫︎洗濯も洗い物も!やらな、やらな、、

 だから遊べないって!!!と

 子どもに当たってたことも

 

まぁいっか♡

そんな日もありあり♡

だって他にこんなにも

できてることあるもん♡

 

余裕のある対応が

当たり前にできるようになりました

 

 

 

 

 

あなたは

初めての育児

手探りの子育ての中で

こんなお悩みありませんか?

 

 

◎色々段取り組んで考えて動いているのに

 泣かれてしまうことでイライラする

 

◎キャパオーバーになり

 時間に追われて

 やることが終わってない焦りから

 子どもに当たってしまう

 

◎自分のイライラを

 子どもにむけてしまう

 

◎おむつがはずれず

 あの子はもうはずれてるのに

 と周りと比べて焦ってしまう

 またそのことを言葉にして言ってしまう

 

◎毎日寝顔を見ては自己嫌悪に陥る

 ひとり反省会を開きっぱなし

 

◎スーパーでイヤイヤ言われて

 どうすることもできず

 癇癪が多い日々に悩んでいる

 

◎泣いて訴えてきても

 どう言葉をかけてあげたらいいか

 どう気持ちを切り替えてあげたらいいか

 わからない

 

◎振り返れば

 イライラしてばっかり

 今日笑顔見せたかどうかもわからない

 

 

これ全部私も経験してました

 

 

 

 

 

 

 

そんな毎日ではなく

 

イライラしても

余裕があるから沸点が低い

 

子どもの要求にいつもにこにこ

笑顔で返事ができる

 

イヤイヤ言われても

対応をわかっているから

焦ることもなく余裕をもって

声をかけてあげられる

 

おむつはずしのポイントを理解してるから

周りと比べることなく

目の前のわが子に合わせたサポートができる

 
 
余裕のある対応で
笑顔で子育てできる毎日に
 
笑顔のママに
なれたら良いですよね💕
 
 
イライラ&不安ばかりの私だって
こうして変われたから
 
同じように悩むママにも
笑顔で育児を楽しんでほしい!!!
 
 

 

 
 
そんな想いで
本当はイライラしたくない...
ママがママ自身を大切に♡
心に余裕ができ笑顔で過ごせるようになる講座
を開催しています♪
 

 

ママのイライラは子どもにツツヌケ,,,

さらにその矛先が子どもに向きがち...

 

 

イライラするのは性格のせいだと

諦めるのはもったいない

 

 

ネットでよく見る対応のしかた

実践しようとしてもうわべだけで

結局心はもやがかかったまま。。。

 

 

 

それをどうするかはまずは自分のことを知り

自分の思考の癖に気付き

トレーニングしていくこと

 

ただなりたいだけでは

現実は変えられない

 

でも変わりたいと思うからこそ

行動できる!行動できたら絶対に変わる!!

 

 

そんなお話を

たくさんお伝えしていきます💕

 

 

 

 

 

 

その内容がこちら🥰

 

 

3ヶ月全6回の中で

イライラの自分が出てきたときに

どう対応するか気付き

子どもに当たる前に

冷静になることができるようになる3ヶ月♡

 

 

ママには笑顔でいてほしい💕

笑顔のママになりたい!

なる!!!ために

 

ひとりではなかなかできない

心の持ち方や育児のサポートを

3ヶ月全力で寄り添います☺️

 

 

DAY1 90分

 イライラする理由はこれ?

 自分の気持ちに気付けたら
 心に余裕ができた♡

 

 ・今の自分に目を向けて

  気にしたあことはありますか?

 ・問いかけてみよう、そこで気付くこととは

 ・トイトレスタート前に知っておいてほしいこと

 

イライラする自分に一呼吸おけるようになる♡

 

 

DAY2 60分

 生活リズムはこうして整えれる!

 1日がスムーズに笑顔で過ごせる秘訣

 

 ・1日のルーティンとは?

 ・生活リズムの基本

 ・時間との関係

 ・トイレを習慣化するには

 ・理想の生活リズムと自分のできることを

  合わせていこう

 ・トイトレ4つのステップ

ひとり時間が確保できるようになる

 

 

DAY3 60分

 実践!子どもの困った行動や訴えに

 余裕をもって対応できるようになる

 

 ・イヤイヤの時の対応

 ・声かけのタイミングや声かけ例

 ・子どもはどうして困った行動をするのか

 ・こんなときなんと言う?

 ・実際にイヤイヤ言ってみましょう

 ・トイトレお悩み相談

 

 

   自信を持って笑顔で対応できるようになる

 

 

DAY4 60分

 子どもらしさを大切に

 よりよい親子関係づくり
 今からできること

 

 ・親と子、なんでも話せる仲に

 ・頼りにしてもらえる関係になるには

 ・今から始められる声かけ

 ・なんでもかんでも口出ししない

 ・トイトレお悩み相談

 

    子どもの気持ちがわかるようになる

 

 

DAY5 60分
 子どももママも心にゆとりを

 大切な幼児期だからこそ
 できることがたくさんある

 

 ・感情の伝え方

 ・できることに目を向けること

 ・正しいことをした時なんて声をかけてますか?

  悪いことをした時なんて声をかけてますか?

 ・対応次第で子どもの姿はグンと変わる

 ・トイトレお悩み相談

 


ママも子どももプラス思考に前向きになれる
 

 

 

 

DAY6 60分

 子どもを愛し愛される親になる

 どんな時もあなたの味方

 

 ・聴き上手でプラスに変換して伝える方法

 ・批判しない親に、愛される親になる

 ・トイトレお悩み相談

 

  自分に自信がつき余裕を持った対応ができ  笑顔が増える




 

 

 

イヤイヤ言われて
毎日疲れてどうしようもない
 
優しくしたいのにすぐにイライラして
過度に怒ってしまう
 
旦那がわかってくれない
 
上の子に優しくできない
 
と誰かに相談したいけどできない
誰に聞いたら良いかわからない
 
 
毎日がんばるママだからこそ
心の余裕が
実践できることを
お伝えしていきます♡
 
 
 
 
入園までの親子のコミュニケーションで
できるようになること
子どもも自分の個性を伸ばせること
が大きく変わってきます
 
そのコミュニケーションの
サポートを全力で行い、
ママの笑顔・気持ちを大切にしています♡
 
 
 

これまでに参加されたママからは

こんな嬉しいお声をいただいてます♡

 

 

ママのお声

 

 

 

ほんとありさ先生に出会えて
育児の楽しさを少しですが感じながら
日々過ごせてます!

ありさ先生とお話しするまでは、
私は子育て向いてない

子供好きなはずなのに
我が子のことが嫌い

なんなら子供なんて産まなきゃよかった

こんなことを毎日思ってたくらいなんです...
 

今もイヤイヤには毎日悩まされますが、
イラっときた時はありさ先生を思い出して
押さえて頑張れてます!

たまにイラっとして怒っちゃったり、
陰で物に当たったりしてますが
今頻度は減りました!

 

2歳0歳ママ

 

園の先生だとなかなか
普段の様子を話しても、

〇〇くんがそんな!?ってことが多くて
いい意見などはもらえないんです
 

ベテラン先生か若い先生なので、
ママさん先生は少なそうで...

そういう面でもありさ先生だと
今実際同じくらいの年齢のお子さんを
育てられていて、うちもです!とか
私と同じ感じの性格で、
めっちゃわかります!って
共感してもらえることが
本当に私嬉しくて!!
 

ほんと何もかもスッキリお話できて
的確な丁寧なアドバイスをいただけ
なんなら実際行動にも移せよかったです!
 

何回もしつこいように言いますが...

本当に感謝しかないです♥

頑張りすぎ頑張って行きます!

 

 

2歳0歳ママ

 

親子共々プラスになってます!

 

先生の言葉、めっちゃ染みます。。
出会えてよかったです(泣)

ありがとうございます♡♡♡

 

これからもよろしくお願いします


2歳男の子ママ

 


などなど
嬉しいお声をたくさんいただいて
ご自分の変化を喜んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです!!!
ありがとうございます🥹

 

 
 
 
 
私は幼稚園教諭として6年働き
その後も約550名の親子さんと
関わらせていただきました
 
 

 

 

 

 
 
初めての育児で
保育とは全く違うことを実感
経験してきました
 
その中で
孤独を感じることがあり
誰かと話したいと思っても
当たり障りのない話で終わってしまう
 
ほんとはもっと聞いてほしい話したい
これで合ってる?どうしたらいいの?
 
 
けれど
誰かに話すことで
気持ちが楽になることも
 
誰かに後押ししてもらえることで
心が晴れることも
 
知ってるからこそ!
 
私はママの孤独な声を逃さず
キャッチしながら寄り添いたい
 
その上で
保育で培った知識をたくさん取り入れ
 
子どもの成長とともに
今しかない可愛いさを記録しながら
 
乳幼児期に大切な部分を見落とさない環境を
作っていきたいと思います♡
 
 

 

 

 

 

保育士としてもママとしても

経験して実践してきたことを

惜しみなくお伝えして
ママ自身がHappyに
すると子どもも自然とHappyに
 
 
 
素敵な輪が広がるよう
同じ思いのママに
全力でお伝えしたいと思います❣️
 
 
 
 イライラな自分を
どうにか変えたいママ
少し余裕を持って
子どもと関われるようになりたいママの
お役に立てると嬉しいです♡




それでは
3か月ママハピ講座
の詳細です
 
    

 

 【イヤイヤも笑顔で対応     ママがママを大切に♡      心に余裕ができるようになる           ママハピ講座】

 

日程・時間
 
 随時ご相談
 

 
料金
 
3ヶ月6回
   50,000円

   個別相談後、3日以内のお申し込みで
 特別価格 47,000円
 
(銀行振込)


 
特典[23,000円相当]

  ⭐︎個別面談 60分1回
  ⭐︎3ヶ月質問し放題

 

 

 
 
 
お申し込みは

 

 

育児はほんと大変だけど
気軽に話せる存在に♡
 
笑顔で楽しかったなって
親子で感じてもらえるように♡♡♡
 
そんな想いで
ママと赤ちゃんを
サポートしています♡

 

 

 
 

 

    
はぴココ
 
個々の成長を大切に
ここから始まるワクワクドキドキ
こころもからだものびのびと
みんなが楽しめる場所をここ
Happyココに