半年ほど、ブログを放置しておりました。

その間の出来事。

12月に、人生初のインフルエンザになった。
11月に予防接種、
毎年、冬になると外出時には必ず、マスクをしていた私。(花粉症なので4月末までいつもマスク)
食事のとき他に、
たまにはマスクを外すことがありました。
そして、どこかからインフルエンザ、うつりました。
腰がひどく痛み、咳が出て、高熱!
病院に行って、インフルエンザと言われたときは、
あぁ、これでお薬もらえば治る!と安心しました。

1月
仕事が忙しい、
クリニックで3ヶ月分のアロマターゼ阻害薬を処方してもらう。
コロナの恐怖が始まる。
コロナにおびえながら、万全の態勢で、コレステロールのお薬をもらう病院に行ったら、
病院の電子カルテシステムがダウンして、
診察をうけられなかった。

2月
楽しみにしていた観劇も、
コロナにおびえながら、
アルコール除菌ティッシュ持参で行く。
会社からは全社員在宅勤務指示が出る。

3月
外出は、うちの近所の散歩のみのつもりが、
愛犬がお腹を壊してしまい、
なんとかしてあげなければ、と、
動物病院に2度行った。

4月
明日は緊急事態宣言が出るとのこと。

うちは、高齢の両親もいるし、
私は気をつけているつもりでも12月にインフルエンザにかかったので、
コロナについては気にしすぎと言われるくらい、
気にして生活してるタイプのようです。

1月後半から、外出を控えていますが、
必要な事情で外出したときは、
帰宅したらコートは外に干して、
すぐシャワー。
持ち物は全部除菌ティッシュで拭く。

会社の人々に言ったら笑われてしまいそうなので
言ったことはありません。

でも、同病の方々、特に抗がん剤経験者は
神経を使って防御する気持ちは
割と皆さんご理解いただけるのでは?

たぶん、マスクしなくても、満員電車に乗っても
大丈夫な方もいるのかもしれませんが、
自分の体力に自信がないし、ね。

あとは、自分がコロナを運ばないことで、
医療者の皆さまにかける負担軽減や、
コロナに対してヒヤヒヤしている病気の人々のお役に立てれば、と
思います。

。。。今月、
アロマターゼ阻害薬を処方してもらいに行かなくちゃいけないんだけどなぁ。
クリニックに電話してみなくては。