
引っ越しをして 昨年の9月から今の保育園に入園。
それまで2年間 通ってた保育園では、運動会もおゆうぎ会も 嫌々やらされてる感じで何もせずに ボーっと立ってるだけ。
立ってるだけでも苦痛な感じ…
しまいには、練習の時は 先生から
「息子君は、やりたくないから最初から見学させました。無理やりさせても嫌がるだけでしょ?」
…と。違和感を感じつつも、この子は人前でゆうぎしたり、運動会で走ったりするのが恥ずかしくて嫌なんだろうな…と自分を納得させてました。
ところが!! 今の保育園では デイケアのお爺ちゃん*お婆ちゃんの前で歌を歌ったり踊ったりしてると!!
完璧じゃないけど 恥ずかしがりながらも笑顔でやったと!!
もう嬉しい驚きです

おゆうぎ会も、笑顔で楽しそうに恥ずかしながらもちゃーんと 歌って踊ってマルモリもしちゃって オペレッタでもセリフを皆と声をあわせて言ってました!
環境が変わるだけで こんなにも子供の成長に変化をもたらすなんて…
たった7ヶ月で、いつも明るいアットホームで大きな声で笑って抱きしめる園長先生始め お友達や年下の子を思いやる優しい子になりました。
毎日 楽しそうに通ってた保育園とも今日で終わり。
お別れのあいさつ。
ありがとうの言葉と気持ちを残して 卒園しました。
4月からは幼稚園。
また、素敵な先生とお友達に巡り会えますように♡
Android携帯からの投稿