皆さま、こんにちは。
綵✨ayaです。
「涼しくなったら行こうね」と約束していた、マダム貴美枝さんと一緒に巡る大阪神社巡り。
すっかり秋深まった今回は、阪神電車沿線から関西えびす神社巡りスタートです。
とっても晴天に恵まれました。
まず最初にえびす神社総本社「西宮神社」通称西宮戎。阪神電車西宮駅から徒歩5分位で着きました。
境内も広くて、午前中の清々しい空氣の中での参拝。抜けるような青空❗️
境内を箒で掃き清める方々がいて、その箒の音も心地よい、とても氣持ちの良いスタート✨
駅まで戻って電車で次に向かったのは「尼崎えびす神社」。阪神尼崎駅からこちらも徒歩5分ほど。
電車から大きな赤い鳥居⛩が見えてます。
あまのえべっさん。駅から商店街を抜けたところにありました。
こちらも手前の公園をお掃除するおじいさま方がいらっしゃって、公園がとてもきれいに✨
(電車から見えた時は、このおじいさま方が一例に公園に座っていて、あらあらと思っていたら、まさかのお掃除部隊💦)
こちらのえびす神社は境内はさほど広くはないのですが、とても明るくて、なんだか楽しくてワクワクする神社です
社務所の上にもえべっさん
こちらのお稲荷様で、願掛けきつねさんを買いました。
お願い事が叶ったら、お礼ときつねさんのお返しにまた来ますね。
また電車に乗って次に向かったのは、やりなおしの神社「姫嶋神社」。
姫島駅から10分もかからない位。
この風車の前に、風で清めたいものを置いて参拝します。
風車は回るとキラキラしてとても綺麗✨
(ちゃんと、団扇も置いてあります)
こちらの境内のお稲荷様でマダム貴美枝さんが撮った不思議写真。
お稲荷様もパワフルでした。
姫嶋神社は、境内全体がなんとなく不思議空間でした。
住宅地にあるからかも、ですが、この空間がとても静かな感じがしました。
風の神様、と思いました。
尼崎えびすの賑やかさが一転、静謐感溢れる神社でした。
後半に続きます❣️