皆さま、こんにちは😃


綵✨Luceです。

カードを通じて、見えない世界からの応援メッセージをお届けします😊



InstagramやFacebookではお知らせ済みですが、3月末に主人の転勤で引っ越しする事になりました。



主人の転勤と共に、静岡、浜松、名古屋と移動して、久々に大阪に帰ります。

なんと、18年半ぶりです〜びっくり



名古屋は特に長くて、ここでの生活は12年半。

お友達のちかさんから、「小学校から高校までやね」とコメント頂いて、確かに〜びっくりびっくりびっくり



我が家は夫婦二人なので一緒に転勤してましたが、子供さんのいるお家では進学もあるし、この長さは大変だったかも。



引っ越しの準備もまだこれからで、皆さんには忙しいんじゃないかと思われていますが、実はのんびりしています。多分後半になってからバタバタになるかと。。。

段ボールもまだ来てないしキョロキョロ

久々の引っ越しで段取りもすっかり忘れてマス。




こちらでの生活の間にお友達になった皆さんとのお別れが寂しいショボーン限りです。

パート仲間やパステル講座やおやつ講座、セッションを受けてくださった皆さん。

本当に良くしてくださって、ありがとうございました。

大阪と名古屋、さほど遠くないので、時々遊びに来ますので、その時にまたお会いできるのを楽しみにしていますラブ

よろしくお願いします💖




2月半ばに、かなりの確率で異動になるかも、という事でこちらにいる間に行っておこうと天竜にある秋葉山と森町にある小國神社に行ってきました。



浜松に住んでいた時代、おんなじ浜松市内とはいえ佐鳴湖近くに住んでいたので、天竜は遠くて殆ど行った事はありませんでした〜。

浜松市、広し!

名古屋からは高速に乗ると、思ったほど遠くなかったです。










秋葉山は本宮と下社があり、本宮はスーパー林道を登った山頂にあります。

ちょっと玉置神社への道のりを思い出しました。

細い道をどんどん上がって行きます。

そんな山の上なのにとっても立派な社殿でビックリですびっくり

参拝の方は、年配の方達も結構いらっしゃって、林道の運転もだし、駐車場からの階段も結構あるのに皆さんお元氣ですごいです。

風も吹いていて、天狗さん👺がいらっしゃるお山だなぁと思いました。



下社は、新しい社殿の本宮と違って、時代を遡るようなまた別のエネルギーを感じました。

奈良の古い神社のような、主人は「諏訪大社みたい」と言ってましたが、山頂の本宮とは一味違う雰囲気でした。







ここから、森町にある小國神社へ移動。

森町は主人の仕事エリアだった事もあり、小國神社は浜松時代、時々お参りに行っていました。

その時は秋葉山の事は良く知らなくて、遠い所だと思っていたのですが、小國神社とセットでお参りできたんだわね、と今更ながら気づきました〜ニコ







こちらも、久々にお参りできてよかった〜。





名古屋生活もあと1ヶ月もありませんが、のんびりしながら片付けしながら過ごしています。

水曜日には、おやつ講座があるので、楽しんできます〜ニコニコ