退院後、初めての外来受診 | 悪性リンパ腫ステージ4~2019年8月寛解*癌と共存します~

悪性リンパ腫ステージ4~2019年8月寛解*癌と共存します~

健康診断で血液の癌である悪性リンパ腫(ホジキン)発覚
自覚症状なんもなしでも、ステージ4でした






今日、


退院してから初めての外来診察でした!










脱毛始まって
まだ髪はまだ残ってるけど薄くなってるし
髪の毛パラパラするし
寒いので
帽子をかぶっていきましたよ~照れ








採血してからの診察。





1時間くらい待つかなぁと思って
ゲーム(3DS大逆転裁判2)と水分持って行きましたが
ひさしぶりに早起きしたので7時w
眠くて眠くて
なんかボーッとしてたら案外早く呼ばれました。
30分も待ってない……かな??



血液内科全然人おらんかったし。
みんな隣の呼吸器内科ばかりキョロキョロ









やはり白血球が少ない!!



今までの最低値と同じでした。
1100


やべぇ滝汗滝汗






先生も


「本当に低いので
本当に注意してください。
もし熱がでたらすぐに来てください。」と、
マジモードでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き




わかっちゃいるけどさー!!アセアセアセアセ







あとは問題なし。
貧血気味だったのがなぜかこれは
今までで一番良きびっくり

治療前より良かったぜびっくり










あと気になってた便秘のことについてお話。
今まで酸化マグネシウムだけだったけど
頓服でセンノシドを出してもらいましたニコニコ
退院時にもらって帰れば良かった笑い泣き笑い泣き

センノシド、なんか聞いたことあるなあって思ったけどピンとこなかったけどプルゼニドね!!ルンルン

医薬品名とか一般名とかややこしいんですけど。
統一してくれませんかねぇ……愚痴です












診察室には
入院中
関わってくれた研修医の先生もいて(女性)
主治医(指導医)がいる手前何もはなせなかったけど
最後ににっこり笑いかけて出てきました(笑)





女性だし
まだ若いし

パジャマのこととか
スタイルのこととか
脱毛のこととか
見た目のことをやっぱ気にしてくれて


研修医がどんどん成長していくのって
看護師やってたときからすごく見ていて好きだったので
勉強になって欲しいなって思いで
私も患者ながら接してたんだけど
まぁ
彼女が何科を志望してるか分からないけどね、



内科でも外科でも




見た目が変わるって
治療によってはあるわけだから




そういうところに配慮できる医者になって欲しいって思うなー照れ





もちろんデータが読めて

知識があって

それに基づいて治療方針を提案していくのが医者の仕事だけど





その治療の中で起きる患者さんの変化に
敏感になって欲しいものですチュー












と、私は心から思いました。












私が帽子をかぶって行った。
脱毛がぼちぼち始まったかなって入院中に言った。

どう思ったかな。




主治医は全く脱毛について触れません。
愚痴じゃないよ(笑)

そりゃ「抜けてますねー」とか言われるのは逆に嫌なので分かってるけど敢えて何も言わないんだと思うけど。たぶん私と同じ年代の人だと思うし(見た目)言いにくいだろう。
私も彼には見た目のことは言いにくい。




だからこそ、女医さんになら言えるわって人がいるだろうからね。
頑張って欲しいなー!!





もし血内の先生になるなら

私が再発したときに主治医になって欲しいなー





縁起でもない。








なんか関係のないことを語ってしまった………笑い泣き笑い泣き申し訳ないです。






次回予約は2クールの1回目投与のとき。

水曜日が投与日だったからそのまま水曜日かと思ったら
次は木曜日だったーびっくり





土日確実潰れますやん。