ネットのセーフティー教室にきてます。
LINEや、Twitterの特性や危険性について、
子どもでもわかるお話。
SNS、
簡単に人とつながれて、意見をシェアできて
とても便利。
でも、友達だけと繋がれるわけじゃなくて。
友達の友達とも簡単に繋がれてしまうけど、
本当にその人が信用できるのかは、
わからない時もある。
子どもが自分でそれを判断するのは、
かなり難しい。
大人だって同じ。
自分が子どもの頃になかったから、今のネット環境が発達した社会で子どもがどんな生活をして成長するのかわからないけど、トラブルに巻き込まれず、ネットにふりまわされない人間になってほしい。
LINEで、返事がすぐこなくても、
仕方ない、気にしない。
そんなことで、トラブルになっても損だ。
ネットは人間が作ったものだから、使われないように、子どもと学んでいきたい。