読み聞かせボランティア | hapiのブログ

hapiのブログ

 おいしいものとお得が好きの懸賞とモニターの記録ブログです。そのほか、日々のできごとをつづっています

最近はスマホゲームの妖怪ウオッチぷにぷにの記事増えてます。子どもと楽しむために始めたのに自分がはまっています(^^)

こんにちは。

先日、子どもの学校の読み聞かせボランティアにいってきました。

授業がはじまる前の10分間、子供達の前で本を読んであげるのです。

これ、一見簡単なことのように思えますが、


どんな本を選んでいいかがまったくわからない!!!


読む本も自分で選ばないといけないのでかなり悩みました。


結局この二冊。

レオ レオニ作 谷川俊太郎訳の
おんがくねずみのジェラルディン

{B719C5A7-A310-4480-8379-E9D3CF1C712A}


佐藤雅彦+ユーフラテスの


中をそうぞうしてみよ

{5EDC8FF3-3EA3-4202-BAAB-A6FDF274D86F}



子どもたちとりあえず、静かに聞いてくれたのでよかったけれど、

いやはや、読み聞かせはむずかしいですね。