こんにちは。
子どもの習い事の送り迎えも、子どもが小さいうちは親の仕事の一つですね。
何かと物騒な世の中、時間後おそくなる場合もしかり。
うちの下の子、
友だちと体験すると、いろいろやりたがり習い事をスタートするのですが、
いざ、向かうとなると
おくれるー。
できないー。
いきたくないー。
と、グズグズ言い出します。
その様子をみるたびに、
やめていいというのですが、それもいやらしく結局続けています。
習い事が始まってしまえば楽しくできているのでやめるタイミングもはかれない状況。
こんな時、
いったいどうしたらいいのでしょうねー。
1888年の今日、25人の学者に博士号が授与されて、日本初の博士が誕生したそうです!
うちの下の子は、いったいどうなるんですかねー。
▼本日限定!ブログスタンプ