リプトンセミナー @サンキュ! あしたのわたしフェス | hapiのブログ

hapiのブログ

 おいしいものとお得が好きの懸賞とモニターの記録ブログです。そのほか、日々のできごとをつづっています

最近はスマホゲームの妖怪ウオッチぷにぷにの記事増えてます。子どもと楽しむために始めたのに自分がはまっています(^^)

おはようございます。


サンキュ!20周年記念 あしたのわたしフェス レポートです。

リプトンさんの

おいしい紅茶セミナー

に参加しました(^ ^)



リプトンの方が実際にイエローラベルをつかって実演してくださいした。

{0CDCC837-6B21-4C01-905B-E4777C590E32}

美味しい紅茶を入れるコツは、


タンニンは熱湯でないとでてこない成分です。

しぶみであるタンニンが紅茶のうまみなので、

沸騰したおゆをつかって入れましょう。

必ずふたをして1分ほどむらすこと。

ティーバッグをゆらさない。

ゆらすと、お湯の温度がさがってかおりがよくでないそうです。

カップやポットもあたためておきましょう!



{82F4DCF6-4BFC-4D94-B7F1-C0AC4535E7F5}

日本のお水は、軟水。
リプトンイエローラベルは、日本の軟水で美味しく飲めるようにブレンドされているそうなので、水道水でいれるほうが、空気も入っているのでいいそうですよ。

アイスティーの入れ方を教えていただきました!

グレープフルーツでわると爽やかで夏にぴったり!

{D9D11756-E0E9-4E0E-93B8-7E864F632D6E}



向かって左側が、沸騰したお湯でいれた紅茶

真ん中がグレープフルーツで割ったアイスティー

右が沸騰しきれていないお湯でいれた紅茶

です。
{7775F6D7-2F79-4B33-9391-3CE5582ED280}


飲み比べてみると、たしかに沸騰してないお湯でいれた紅茶は、アクセントが弱く、ぼやけたお味でした💦


何気なく飲んでいる紅茶もちょっとしたことで、よりおいしくなるんですね!


#あしたのわたし
#リプトン