ジョージー・クルーニーしぶかった!!
さて、ストーリーです…。
世界万博を訪れた男の子。
自分が発明した空飛ぶジェットエンジンを発明大会に出品にきたのです。
担当者に見せますが、残念ながら出品ならず。
傷心の男の子は帰ろうとしますが、アテナというかわいい女の子にあるバッチをもらいます。
そして、アテナとバッチの導くままに男の子は万博のアトラクション、イッツアスモールワールドに入っていきます。
すると、そこには秘密の世界があるのです。
時は流れて現代。
NASAの技術者の娘のもとにも、むかしの姿のままのアテナがあらわれあのバッチを残していくのです…。
そこには、トゥモローランドの秘密が隠されていて…。
と、序盤はこんな感じです。
続きは映画館でぜひ見てくださいね。
さてさて、感想です♪
イッツアスモールワールドが出てくるので、ディズニーランドが舞台かな??
なんて思っていましたが、全然違って、SFアドベンチャーでした。
バッチとアテナの導きで、トゥモローランドの謎をおうワクワク感があり、科学技術を再現したCGの映像が美しく、楽しく最後までみることができました。
最後の方は、ちょっと切なくなりましたけど、でも希望の持てる最後でした。
4DXでこちらの作品を拝見しましたが、車がうごいたり、ロケットの発射、登場人物がジャンプしたり転んだ時には、シートが動くし、雨が降り始めれば水がでるし、爆発シーンでは、光が点滅したり、スモークが出たりと本当に遊園地のアトラクションにいるようでした!!
トゥモローランドでも、4DXのよさは生かされているとおもいますが、
予告編でやっていた、アベンジャーズ エイジオブウルトロンは、もっと迫力のある映像が体験できるのだろうな~、とちょっと見てみたくなりました。