受験本番シーズンですね
去年の今頃は私も受験生の母でした
振り返って思うんですが
受験日の直前って
本人より
母や父など
まわりが焦りを感じません?![]()
当の本人は
いたって普通の毎日を過ごしている
(ように見える)
なのに大人は
「あぁあと2日で本番よ」
なんて言わんでもいいことを言って
受験生である我が子よりも
自分に対してプレッシャーを与えている
いたって普通の毎日を過ごしている受験生も
そりゃぁ本番の日がわかっているんだから
それなりにドキドキしてる
それなのにママは
「ねぇ!わかってんの?あと〇日なんだよ!」
と耳元でがみがみ言う
知ってる
そんなこと知ってる![]()
そんなことでケンカも勃発してしまう・・・
さぁママたち!
顔を上げてください![]()
子どもたちを信じてください![]()
子どもたちは
知ってる
んです
本番が近づいてきていること
過去問たくさん直前までやった方がいいこと
家で過去問の解きなおしした方がいいこと
勉強しないといけないこと
前日まで子どもって伸びるんだから!
とママ友や塾の先生に言われると
すごく不安になります
夜遅くまで勉強した方がいい気になります
でも
一番大事なのはスタートラインに立つこと
受験の日に
いつも通りの時間に起きて
いつも通りにごはんを食べて
ママやパパと受験校に向かう
そして受験生だけが入れる学校のエントランスを
一歩入る
ここがスタートライン
受験はスタートです
子どもが自立するスタートです
人生何回目かの自立のスタートです
ここに元気に立てること
プレッシャーで青ざめていたとしても
ちょっとおなかが痛かったとしても
一人で学校へ消えていく受験生
あの自信に満ちた背中
去年私も見送りました![]()
我が子だけじゃなくて
あの場の大勢の受験生の背中を見て
すごーく感動しました![]()
ここまで塾に通ってがんばったこと
ここまで毎日勉強していたこと
学校と受験勉強を両方がんばったこと
ゲームを少し我慢したこと
こっそり漫画読んじゃったこと
イライラしたこと
ドキドキしたこと
怒ったこと
笑ったこと
がっかりしたこと
くやしかったこと
楽しかったこと
うれしかったこと
それをひっくるめて受験会場へ向かう背中
たくましくて
かっこよくて
全部尊い![]()
ここまでがんばった過程があるんですから
(そりゃたくさんサボったとしても)
もういいんですよ
本番の試験日に元気に受験校に行けるって
ものすごー--く
すごいことです!
試験を受けられただけで
めっちゃほめられていいこと
だから
だから
受験日のママたち
受験の朝
受験校へ向かう道
すごく大切に使ってね![]()
空がきれいなこと
空気が澄んでること
好きな事の話でもいい
推しの話でもいい
勉強以外の話をして
最後に別れる時だけ持ち物確認して
あとは笑顔でいってらっしゃい!
昨日のあの過去問の・・・
なんて話はもういいですよ![]()
楽しいこと話していってらっしゃい!
それで伝わります
ママやパパがすごく応援していること
一緒に受験を受けている気持ちになっていること
私のことを信じてくれていること
これ伝わります![]()
そして試験場から帰ってくる我が子を
全力でお迎えしてね![]()
どうだった?
じゃなくて
がんばったね!お疲れ様!
と言ってあげて![]()
そしておいしいもの食べてゆっくり寝て
まだまだ続く受験に備えてください
すべての受験生
すべての受験生を支えたご家族のみなさまへ
愛を送ります![]()
大丈夫!
あなたなら大丈夫![]()
では![]()
***************
こんな私とちょっとお話して
ちょっと自分を見つめてみませんか??![]()
自分の持って生まれた性質や思考のクセ
今世での課題を見つめられます!![]()
『いい子ちゃんを卒業して心が軽くなる
数秘&クリアリングセッション』
モニター募集しています![]()
まずはお問い合わせフォームにてお問合せください
お問合せフォーム

