数秘とフラワーエッセンス、

インナーチャイルドカードで

ニコニコ子育てをお手伝い!

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

自分が思春期の時のこと

どれぐらい覚えている?

 

私は普通に反抗期があったので

モヤモヤしてたり

イライラしてたり

意味もなく怒ったりえー

 

遠い昔だけどまだ少し思い出せる

 

ただ外ではいい子だった

絵にかいたような優等生

 

反抗期は家の中だけ

 

その家の中って言っても

わりと地味な反抗期

 

てゆーかね?

私には姉がいるんだけど

姉は反抗期が無かったの

 

その姉は4学年上だったし

反抗してても

家族の中で一人だけ吠えてるって状態

 

だからなんかイメージとしては

 

キャンキャン吠えるちっさいわんこ

 

的な扱いでした

 

 

そんな私も

娘が思春期にさしかかる

 

あーんなにママが好きで好きで

いつもぴとっと一緒にくっついていた姫

 

毎晩毎晩一緒に添い寝して

毎晩毎晩私が作ったお話を聞いて

絵本が降ってきても怒らなかった姫笑い泣き

 

受験生になる頃

その日は突然やってきた・・・ガーン

 

一人で部屋にこもるようになり

「先に寝るわえー

と布団にさっさと入って寝てしまう・・・

 

寂しい・・・・・

 

わかってますよ?

子離れの時期だってこと

でもさでもさ

そんな突然来るの?

お別れって突然???えーん

 

ちょうどそのころ数秘の勉強を始める

 

そこで見えてきたのは

 

≪私の数秘≫

〇家族に対して完璧を求める

〇ついつい人のお世話しちゃう

〇無償の愛をささげる

 

に対して

 

≪姫の数秘≫

一人になりたい

〇逃避しがち

〇マニアックな研究者タイプ

 

これさ

 

合うわけないやーーーーん笑い泣き

 

かわいい我が子が心配だからといって

母は24時間張り付いて

あらゆる危険を排除できるわけではない

 

そして

危険を事前に排除なんかしたら

せっかくの『経験する』という貴重な時間を

我が子は過ごせなくなる

 

『経験する』ってホントに重要

この『経験』はきっと我が子を一生助けてくれる

その貴重な機会を奪う権利なんかないよね照れ

 

ということで私は

 

〇手を出したくてもじっと我慢して・・・

〇一人になりたいということを尊重して扉を閉め

〇逃避している我が子をヨシヨシし

〇マニアックに作業している時は声をかけず・・・

 

少しずつちょうどいい距離に離れていけた

 

数秘ってこうやって

自分の特性や相手の特性がわかる

 

この数字は

生まれた時に自分で選んだ数字

いまからこの課題をやろう

と自分で選んだ運命の数字

 

知らなかったら

真正面からぶつかって

傷つけあっていた

 

ただ・・・

 

う・・・・・・・・・・・・

 

が、がまんできなーーーーーい!

 

自分を押し殺しすぎると我慢できないっ!

 

・・・・で

そーっとそーっと近づいてみる滝汗

 

ね、ねぇラブ

おやつ食べない??ラブ

 

振り返ってため息交じりの姫真顔

 

でもね

姫の数字には

 

〇寂しがりや

 

という特性もあるの

 

いいよ

おやつ一緒に食べようえー

 

思春期だからツンデレだけど

そこがまたいいーーーーっ笑い泣き

 

 

こんな数秘で

ニコニコ子育てをお手伝い

 

いろいろ学んで

モニターセッション募集の準備中

近日公開!

お楽しみに!ラブラブラブラブ