数年前までは、
産婦人科にて、
妊娠中のママ、産後のママ達に関わってきました。

確かに
妊娠を継続する難しさ、大変さ
お産の大変さ

ドクターや助産師さんがいなければ
助からなかった命

この世に1つの生が誕生するまで
本当に、慎重に、慎重に
大切に守ってきました。

でも、じゃあ、
産まれたら、
良かったね^_^
頑張って育ててね〜

で、良いのかな?

いやいや、確かに、
出産まで
ものすごく大変でした。

でも、目の前にある命を守っていくこと
育んでいくことは、
もっと大変です。

時には
赤ちゃんが泣き止まなくて
〝産まなきゃ良かった〟と
思ってしまう瞬間もあります。

お乳が上手く吸えなくて
ママが自分のせいだって感じたりします。


ベビーマッサージを通して
子育てをなさっているママ達が
子育てって大変だけど、
ちょっとだけ
気持ちにゆとりが出来たり
笑顔でいられたり
〝なんで?どうして??〟が、解決したり

大切な触れ合いをしながら、
子育てのヒントが見つかる

そんな事を伝えていけたら良いなぁ…

と思い、始めたこの教室。


もう、何度か通って下さっているママから

〝ベビーマッサージに通い始めてから、笑顔が増えたね!〟って旦那さんに言われました^_^

というお言葉を頂きました。

嬉しくて
涙が出ました。

産後のママ達のサポートがしたい!
という、目標が、1つ叶ったような…
そんな気持ちになりました。

あれもこれも、
4人の子育てで
いっぱい失敗してるから…(ノ_<)

でも、立ち止まって、考えるようになりました。

そして
触れ合いが大切という事を学んでいるので

子供たちとも
旦那さんとも
前より
何倍も何十倍も
あったかい時間が増えた気がします^^

先日、今年最後のベビーマッサージ教室がおわったので、ちょっとのんびりして…
また、勉強に励みます❤️

そして、今日はクリスマス🎄
去年、入院中に編んだクリスマスブーツとリースを飾りました〜🎄



夜はね、
旦那さんが
クリスマスディナーを
作ってくれるそうで…

いつも、頭が上がりません。

ありがとう😊


子育てが楽しくなる♬
ベビーマッサージ教室はぴはぴ

小出 ともみ