先日、
「生後10ヶ月まではベビーマッサージをやっていましたが、最近はやれてないです〜」
というママと1歳3ヶ月になるT君と、久々のベビーマッサージをやりました。
もうT君はスタスタと歩きます

言葉も少し出てきて、すっかりお兄さん

「ただ、じっとしていられなくて、あっちこっち行ってしまうんです💦」
と心配なママ。
そうなんです。
みんな
1歳過ぎると
あんよをし始めて
自我が芽生えてきます。
自分の意志で
あっちこっち。
すると、
赤ちゃんの頃のようなベビーマッサージをしたいなぁと思ってもなかなか出来ない…かな?
と、
〝ベビーマッサージ離れ〟
するママさんも多いです。
でもね…
肌と肌のスキンシップって、
何歳になっても大事なんです。
むしろ、1歳過ぎてから
少しずつ
親から離れて
自分の世界が出来始めます。
すると、好奇心の裏に不安感も沢山出てきます。
緊張
不安
その中で、少しずつそれらを乗り越えて
社会に出ていくんです。
でも、物心つく前から
ママに
いーっぱい触れてもらって
気持ちいいなぁ
心地いいなぁ
自分だけを見つめてくれる
私を見て笑ってくれる
私は私でいいんだな
ここにいて、いいんだな
この人の前で
自分の気持ちを出しても
ちゃんと受け止めてくれる
そんな経験・体験を
沢山した子は
この先も
ずっと
触れられて幸せだった経験が
心に残ります。
身体に染み付きます。
それが
〝心の土台〟
になるんです。
T君
マッサージオイルを置いて、
さぁ、始めようか!
と促してみると
自分から
ゴローン❤️
ママもびっくり❣️❣️
そうなんです

ちゃんと、
心に残ってるんです。
身体に染み付いてるんです。
ママが
それを実感した瞬間でした

「えっ!やって欲しかったの??」
ママもとっても驚いていました。
裏を返せば、
心地いい刺激が
ずっと残ってて
基本的信頼感が
ちゃんと芽生えてる証拠。
この後、
2人のラブラブタイム💓
とろーんとした、
なんとも言えない表情に私もうっとりしてしまいました❤️
ベビーマッサージ
っていう名前だから、
ベビーだけなのか…
いやいや、違うよ!
ベビーの頃から出来るマッサージ
その子が嫌がるまで、
やってあげて大丈夫なんですよ

小学生になっても
中学生になっても
求めるのなら
タッチだけでも
そうする事で
その子は
救われます。
そして、
強い心で
社会に羽ばたいていけるのです。
★お知らせ★
ベビーマッサージ少人数クラス
12月は、免疫力アップ!のマッサージ
ズボラ友ちゃん代表
子育てがラクになるプチ講座
【添い乳ってどうなの!?】
12月10日 月曜日
午前10時半から12時頃まで
場所 多治見インターすぐ近くの講師自宅
対象 生後2ヶ月から1歳までの赤ちゃんとママ
定員 4組
料金 1000円
持ち物 バスタオル・お子さんの水分
おうち教室
マンツーマンレッスン
随時受付しております❤️
完全に自分と赤ちゃんのペースで出来るので、とっても人気です

はぴはぴHP
子育てが楽しくなる♬
ベビーマッサージ教室はぴはぴ
ベビーマッサージセラピスト
マタニティマッサージセラピスト
メディカル心理アロマアドバイザー
新生児赤ちゃん子育て認定級1級
正看護師
小出ともみ