ベビーマッサージで絆づくり

よく、ベビーマッサージの利点に
〝親子の絆を深めます〟
とあります。

この間、「まだ生まれたばかりのこの子と、本当に絆なんて深められるんですか?」という質問を下さったお母さんがいました。

そう思うのは、当たり前です。

だって、赤ちゃん、まだ話すことも出来ないのですから。


でも、まだ意思の疎通が出来ないからといってまだいいや〜と思っていると、大切な時期があっ!!と言う間に過ぎていってしまいます。



0歳から1歳まで、遅くとも3歳までの、お母さんとのスキンシップ、肌と肌の触れ合いが、絆づくりの土台となる基本的信頼感という、自分を愛する心・自分を信じる心を育んでくれます。

自分を信じ、愛する心は、やがて、お母さんやお父さん、兄弟から、友達、先生、更に恋人、パートナー、自分の子供へ、広がります。

今はまだ、全然実感も沸きません。

しかし、例えば我が子が児童館や公園で他の子と関わったり、保育園・幼稚園に入った時、ハッと思う所があると思います。


なぜかというと、子どもはいつか、保育園や学校という社会に出ていきます。

社会に出ると、様々な問題にぶち当たります。

楽しい事、嬉しい事もあります。

でも、悔しい事、上手くいかない事、我慢しなければいけない事、ゆずらなきゃいけない事、沢山の壁にぶち当たります。


この、基本的信頼感が育まれている子は、様々な壁にぶつかった時に乗り越えられる力を身につけるのにとてもスムーズです。

そして、乗り越えられた自信が、新たな力となり、踏ん張れる子になります。


なので、0歳からの絆づくりって、ものすごく大事なんです。


それじゃあ、どうしたら絆が深まるの??

それは、赤ちゃんのお肌に、いーっぱい触れてあげること。

赤ちゃんといーっぱい微笑み合うこと。

やさぁしく、お肌に触れ、語りかけてあげること。

たっくさん、抱きしめてあげること。

この、繰り返しです


その方法として、最適なのがベビーマッサージ。

ベビーマッサージを受けている子は、受けていない子に比べて、心が安定している・攻撃性が低い傾向にあるそうです。


たっくさん、ママの愛のこもった手で触れられて、「自分は愛されてる」という自信と、「自分はありのままの自分でいいんだ」という、自分を愛せる心が育まれ、社会に出た時、自分だけでなく、周りの友達を大好きになります。そして、社会生活の中で、周りに迷惑を出来るだけかけないよう、自分の意見を言ったり、行動を取れるようになります(協調性)


これがもし、10歳頃のギャングエイジやもう少し後の思春期の時に何かしらトラブルがあり、この子を何とかしてあげたい、親子の絆を深めたいと思っても、子供の心自体、とっても複雑になっており、また、時間もたくさん要します。

⤴︎気づいた時にちゃんと向き合って修復する事はとっても大切です。


でも、0歳の時に、遅くとも3歳までに、ちゃんと心の土台を作っておけば、ギャングエイジや思春期も、ちゃんと乗り越えられるのです。


そして、繰り返し、ママの愛の魔法の手で触れられたあったかくて心地いい感覚は、脳にインプットされます。

なので、この先、我が子がここ一番‼️という時、不安な時、緊張している時、ママの魔法の手でそっと触れてあげるだけで、その不安や緊張からスッと解き放たれて、「よっしゃー!!行ってくるぞ‼️」と気持ちの切り替えが出来るようになります。


心地いい刺激が脳にインプットされ、身体に染み付いた子は、心が穏やかで、色んなストレスに強い子に育ちます。

子どもの心が安定していると、育てている親さんの気持ちもとっても楽です。


なので、0歳…遅くとも3歳までに、ベビーマッサージをぜひ、やってあげて欲しいなぁと思います。




おうち教室や、ママルシェでぜひ体験してみて下さい♡


ベビーマッサージinママルシェ



ベビーマッサージ教室〜体幹鍛えてニッコニコ♡賢くなるマッサージも♡
9/21  (金曜日)  10時30分〜11時30分まで
★対象:2ヶ月から1歳未満の赤ちゃんとお母さん
★定員:各10組程度
★料金:託児あり→1200円/1回
               託児なし→1000円/1回
★持ち物:バスタオル、お子さんとママの水分、お出かけセット
★注意事項
①予防接種後2日はマッサージが出来ませんので、もしご予定がございましたら、日にちをずらして頂けると幸いです。
②セサミオイルを使用しますが、ごまアレルギーのある方はお申し出下さい。また、オイルの使用は保護者様の責任下での使用になりますので、よろしくお願いします。
③赤ちゃんを裸にして行うので、着脱しやすい服装でお越し下さい。
④指輪を外して行いますので、当日は外して頂くか、カバンの中などに入れて無くさないようにお願いします。
⑤皮膚トラブルがある方は、お医者様に確認の上の受講をお願いします。



ママも赤ちゃんも笑顔いっぱい★ベビーマッサージ教室inママルシェの予約はコチラをクリック(^_^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
MaMarche(ママルシェ)HP
ものぞいて下さい♬


ゆったりのんびり…お子さまとお母さんのペースに合わせて進めていくおうち教室のレッスンは、とても人気ですドキドキドキドキドキドキ


お問い合わせは⬇︎のお問い合わせフォーム又はLINE@からお願いしますニコニコ

LINE@です⬇︎をクリックして、お友達登録をした後、お手数ですが、スタンプやメッセージを送信して下さいニコニコ
友だち追加








JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定  ベビーマッサージ教室はぴはぴ  多治見                                   ベビーマッサージセラピスト
マタニティマッサージセラピスト
メディカル心理アロマアドバイザー
正看護師                              小出ともみ       
多治見市はもちらん、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県からもお越し頂いております🧡
☎︎ 080-5023-6033
💌 hapihapi.babys@gmail.com