昨日、とっても久しぶりに以前ベビーマッサージのレッスンを受けて下さったママからメールが来ました

Sちゃんは、今、1歳と5カ月ほど。

ママは、ちゃぁんとマッサージを続けて下さっていましたおねがい

Sちゃんママより
先日、Sちゃんが入院したのですが、その時に久々に便秘になりました。回復期になって、明日退院オッケーをもらったので、便秘のベビーマッサージをしてみたら、とってもいいウンチが出ました♡やっぱりベビーマッサージってすごいなぁ❣️と実感しましたラブまた、続けたいなぁと思いました♡♡♡

セラピストにとって、とっても嬉しいお言葉

おうち教室で、ゆったり&たっぷりマッサージレッスンを受けて頂きましたおねがい

おうち教室では、自宅でも続けて行なってもらえるように、オイル300ml、テキスト、ふれいいCDをセットにしてお渡ししております。

そのセットをいっぱい使って頂いて、いっぱいお子さんと触れ合ってもらえる。

こんな嬉しい事はありませんおねがい


その中で、「どうしてこんなにオイルがたっぷりもらえるんですか?」とよく聞かれるので、お答えしたいと思います♡


このオイルは、ベビーマッサージをするのに、とっても使いやすいなぁと思って使用しています。


もちろん、赤ちゃんと毎日触れ合って欲しいから

でも、それだけじゃぁありません。


赤ちゃんと、だけじゃなく、夫婦の絆も深めて欲しいなぁと思っているからです。


「このオイルで、お仕事で疲れて帰ってきた旦那さまに、足のマッサージをしてあげて下さいね♡」とお伝えすると、だいたい

「旦那の足を触るのヤダ‼️」

という返事が返ってきますにやり


確かにね…

水虫があるかも…!?

ちゃんと洗えてなくてくちゃいかも…!?


でも、でもね…


パパとママが仲良しだと、お子さんの心もより、安定するんですラブ

仲良くする事が、大好きになります💗


更に、パパさん、
「よっしゃー!また、仕事頑張るかー‼️」

と、また気持ちを新たに、外で戦ってくれます。


ママは、おうちであぐらをかいているわけではたりません。お家を守るために、家事や育児といった、大仕事を必死でやっています。

ママ友を作るのも、今の育児、これでいいのかな?保育園や幼稚園、どうしよう??など、家事や育児がスムーズにいくために、必要なのです。
だから、ランチも、必要なの。

遊んでるわけじゃ、ないんです。



パパは、ママが安心して家事や育児が出来るように、外でお仕事をして、戦ってるんです。

お家を守るために、必死で踏ん張っています。

1人の時間があって、いいなぁ…とママは思います。


でも、毎日毎日、叱られ、頭を下げて踏ん張っているんです。

ママが、ママ友とランチに行けるように…

いや、もっとその前に、ご飯が食べられるように。

生きていけるように。


そんな気持ちも、毎日忙しいと、どこかへいってしまいますよね。


優しくしたい気持ちも、仕事、家事、育児…お互いに忙しすぎて、どこかへ飛んでいってしまう。


それどころか、お互いに不満が溜まってイライラしてしまいますよね。。。。


私にも、あります。

当然、あります。

イライラして当たり散らしたりすることも、あります。


そんな悪循環の時に、ぜひ、オイルを登場させてみて欲しいのです。


そして、「お仕事お疲れさま」と言いながら、足をマッサージして欲しいです。


スキンシップの大切さは、ベビーマッサージでお伝えした通り!


もちろん、夫婦の間でも、同じ効果があります。


そこには、あったかい時間が流れます。


2人の気持ちもあったかくなります。


普段、話さないような事も、マッサージの時にはポロっと出たりします。


でも、マッサージして、気持ちのいい時に、いがみ合う事はないです。

心地いいまま、普段なかなか言えない「ありがとう」を言ってみて下さい


心の奥底では、なにくそ!!でもいいんです。


言ってみると、分かります



夫婦のスキンシップは、そんな悪循環を好循環に変えてくれる、魔法です


最近、旦那さんに不満が多いなぁ…という方は、是非1度やってみて下さいね♡








ベビーマッサージinママルシェ



ベビーマッサージ教室〜寝ぐずり・リラックスでニコニコ〜
8/20 (月曜日)  10時30分〜11時30分まで
ベビーマッサージ教室〜体幹鍛えてニッコニコ♡賢くなるマッサージも♡
9/21  (金曜日)  10時30分〜11時30分まで
★対象:2ヶ月から1歳未満の赤ちゃんとお母さん
★定員:各10組程度
★料金:託児あり→1200円/1回
               託児なし→1000円/1回
★持ち物:バスタオル、お子さんとママの水分、お出かけセット
★注意事項
①予防接種後2日はマッサージが出来ませんので、もしご予定がございましたら、日にちをずらして頂けると幸いです。
②セサミオイルを使用しますが、ごまアレルギーのある方はお申し出下さい。また、オイルの使用は保護者様の責任下での使用になりますので、よろしくお願いします。
③赤ちゃんを裸にして行うので、着脱しやすい服装でお越し下さい。
④指輪を外して行いますので、当日は外して頂くか、カバンの中などに入れて無くさないようにお願いします。
⑤皮膚トラブルがある方は、お医者様に確認の上の受講をお願いします。



ママも赤ちゃんも笑顔いっぱい★ベビーマッサージ教室inママルシェの予約はコチラをクリック(^_^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
MaMarche(ママルシェ)HP
ものぞいて下さい♬


ゆったりのんびり…お子さまとお母さんのペースに合わせて進めていくおうち教室のレッスンは、とても人気ですドキドキドキドキドキドキ


お問い合わせは⬇︎のお問い合わせフォーム又はLINE@からお願いしますニコニコ

LINE@です⬇︎をクリックして、お友達登録をした後、お手数ですが、スタンプやメッセージを送信して下さいニコニコ
友だち追加








JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定  ベビーマッサージ教室はぴはぴ  多治見                                   ベビーマッサージセラピスト
マタニティマッサージセラピスト
メディカル心理アロマアドバイザー
正看護師                              小出ともみ       
多治見市はもちらん、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県からもお越し頂いております🧡
☎︎ 080-5023-6033
💌 hapihapi.babys@gmail.com