なっち、やっとやっと生後半年経ちましたので、離乳食デビューです

ベビーマッサージとは
ベビーマッサージの利点
親子の絆を深めます。
赤ちゃんのストレス(緊張)が減ります。
お母さんのストレスも減ります。
赤ちゃんの消化機能が良くなり体重UP!
赤ちゃんの皮膚が丈夫になります。
赤ちゃんの呼吸を深めます。
赤ちゃんの寝つきが良くなります。
赤ちゃんの脳と神経の成長を促します。
あかちゃんの免疫力UP!

ぜひ、お友達登録して下さいね
はぴはぴHP⬅︎クリックして下さい♬


ずっとずっと、皆んながご飯食べている姿を見て、
「いーーなーー、おいらも食べたいぞぉー!」
と言っているかのような表情で、ヨダレもダラーと出ていたなっち。
そんななっちが、やっと、やっと、ご飯デビュー🍚



皆んなが見たーい!という事で、1日早い、昨日、離乳食お披露目会です♬
さぁ、お口をあーんと開けて…
「おっ!これだぜ!待ってたぜ!!」
な表情で、お口をあーんと開けて、10倍粥を食べます

…あれ?
あれれ????
おやおや????????
と言って…ますよね(笑)(笑)
すんごい表情!!!
まさかの反応(笑)(笑)
みんな大爆笑です





さて、なぜ、半年まで離乳食を待ったかといいますと…
生まれたばかりの赤ちゃんの腸内は、善玉菌でいっぱいなんです。
母乳やミルクは、その善玉菌を壊さないので良いのですが、
白湯、お茶、果汁、離乳食など、それ以外の物を半年以内に与えてしまうと、一気に悪玉菌が増えるのです!
悪玉菌が増えると、便秘や下痢、その他の人お腹のトラブル、更には将来的に大腸ガンのリスクも上がります。
生後半年になると、それから他のものを与えても、悪玉菌の増え方がかなり緩やかになるという研究結果も出ています。
なので、うちの子は皆んな生後半年まで母乳やミルクで頑張りました

半年前にレッスンに来て頂いたお母さんと赤ちゃんには、そんなお話もさせて頂いております

話がそれましたが…
なっち、おデブちゃんなのに、意外な結果でした(笑)

ベビーマッサージとは、お母さんやその他養育する方が赤ちゃんの肌に優しく触れながら行うマッサージの事です。直接肌と肌で触れ合いながら親子のスキンシップをすることで、赤ちゃんはとても安心し、その心地よい刺激はあかちゃんの心や体の発達に良い影響を与えてくれます。また、お母さんや養育者側も、赤ちゃんに寄り添って反応や気持ちを感じることで、赤ちゃんへの愛情が深まります。また、赤ちゃんに触れることで、赤ちゃんの欲求が分かるようになり、気持ちにゆとりができると共に、育児に対する自信が持てます。










お問い合わせフォームです
★お問い合わせはコチラから

LINE@はじめました

⬇︎⬇︎⬇︎



★登録後、一言orスタンプを送信して下さい

JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定 ベビーマッサージ教室はぴはぴ 多治見 ベビーマッサージセラピスト
マタニティマッサージセラピスト
メディカル心理アロマアドバイザー
正看護師 小出ともみ
マタニティマッサージセラピスト
メディカル心理アロマアドバイザー
正看護師 小出ともみ

☎︎ 080-5023-6033
💌 hapihapi.babys@gmail.com